11月12日に発売がされる、プレイステーション5。
PS5は、どこまで互換性があるのか?また、ダウンロード版の扱いはどうなるのか?ということに注目が集まっています。
これまでのPS4、PS3、PS2、PS1のタイトルはどこまで対応しているのか?気になりますよね。
このページでは、PS5の互換性についての情報を紹介します。
PS5は、ほぼ全てのPS4タイトルに互換性あり
これまで、PS5は、PS4の人気100タイトルの互換性がある。といった情報が独り歩きしていましたが、ソニーは、「PS4の4000本以上のゲームのほとんどが動く」と発表しています。
当初の人気100タイトルの互換性がある。というのは、開発段階で細かい所まで動作確認をされていたタイトルの数であり、100タイトルにしか互換性がない。というわけではない。ということです。
具体的にどんなタイトルに対応する。どんなタイトルが対応しない。という情報はまだありませんが、PS4のタイトルに関しては基本的に対応している。と思っておけば良いでしょう。
ちなみに、高性能のPS5でPS4のタイトルをプレイすると、PS4でプレイするよりもスムーズにプレイすることができるものもあるということです。
ダウンロード版も引き継げるようだ
PS5は、PS4のパッケージ版との互換性はあるようですが、ダウンロード版はどうなのでしょうか。
PS4のダウンロード版の中でも人気の高いものは、アカウントを通じてPS5でも遊ぶことができるようになる。という情報が出てきています。
どのタイトルが遊べて、どのタイトルが遊べないのか。という詳しい情報まではまだ分かっていませんが、メジャーなタイトルは遊べそうです。
PS3、PS2、PS1との互換性はない模様
PS5は、PS3、PS2、PS1との互換性に関する情報は、公式には一切発表されていません。
直近のPS4に関しては、PS5はPS4のアーキテクチャを発展させたものであるため、レガシーモードを搭載して後方互換性を持たせることは容易であるのに対し、PS3以前との互換性を持たせようとするとコストがかかるため、互換性はないといわれています。
公式サイトでも、PS4との互換性についてしか記載がありませんし、以前にメーカーHPにPS3、PS2、PS1との互換性はないとの記事が一瞬アップされていたことがリークされているので、互換性はないと思っておいたほうが良いでしょう。
一部人気タイトルは、ダウンロード版で遊べるようなサービスが展開されるのではないかといわれています。
まとめ
PS5は、PS4のタイトルにはほぼ対応している。ということがわかりました。
99%ということで、ごく一部の対応していないタイトルが気になるところではありますが、そういった情報もこれから出てくることでしょう。