iPhone11、iPhone11 MAX、iPhoneXR2では、カメラがデュアル、トリプルになります。
このページでは、iPhone2019年モデルのカメラに関する情報を追っていきます。
もくじ
iPhone 11 MAXは、トリプルカメラに
まず、iPhone2019年モデルのフラッグシップである、iPhone 11 MAXでは、背面カメラがトリプルになります。
この画像のように、背面には四角形の突起があり、その部分に3つのカメラとフラッシュが配置されます。
画素数は1400万画素程度と、それほど高いものとはならなさそうですが、iPhone Xs MAXよりも更に性能が向上することは間違いありません。
iPhone 11、iPhone XR2は、デュアルカメラに
こちらの方は、現行のiPhone Xsと同程度
つまり、iPhone11は、iPhone Xsからカメラ性能はそれほど変わらないということですね。
iPhone XR2に関しては、現行のiPhone XRがシングルカメラだったことから、iPhone Xs相当にまで向上するということになります。
インカメラはどれもシングルのまま
さて、背面カメラ(メインカメラ)の方は性能が向上するようですが、インカメラはどれもシングルのままという情報が入っています。
画素数も700万画素と、現行から変わらないと予想されています。
最近は、ハイエンド端末ではなくともインカメラにデュアルカメラを採用する機種も増えてきています。
iPhoneは、比較的ノッチが大きいことから、インカメラをデュアルにすることもできなくはないと思うのですが、少し残念ですね。
現行iPhone(2018年モデル)のカメラは
ここで、現行のアイフォーン(2019年モデル)、iPhoneXs、iPhoneXs MAX、iPhone XRのカメラ性能をおさらいしておきましょう。
iPhone Xs(MAX)のカメラ
iPhone Xsと、iPhone Xs MAXのカメラ性能は、ほぼ同じです。
背面カメラは、1200万画素のデュアルカメラ
前面カメラは700万画素でシングルです。
光学ズームは2倍、デジタルズームは最大10倍まで対応しています。
4kビデオ撮影にも対応しています。
iPhone Xsと、iPhone Xs MAXのカメラ性能の違いは、ポートレートモードでのボカシが、iPhone Xs MAXの方が美しくできることくらいです。
iPhone XRのカメラ
iPhone XRのカメラは、背面カメラが1200万画素のシングル、前面カメラは700万画素のシングルです。
光学ズームには対応しておらず、デジタルズームは最大5倍までです。
こちらも、4kビデオの撮影には対応しています。
その他、iPhone11の情報
その他、iPhone11のデザインや、スペックなど、総合的な情報は、こちらの記事で紹介しています。