エリアも広くなり、全国の方におすすめできるようになりました。
スポンサーリンク
2021年モデルのPixel6が発表されたばかりですが、すでに、2022年モデルのPixel7シリーズのリーク情報がいくつか入ってきています。
Pixel7/7 Proの発売時期、スペック、新機能、価格など、リーク情報、予想情報、最新情報を紹介していきましょう。
目次
Pixel 7シリーズのラインナップ
Pixel7シリーズは、Pixel7(無印)、Pixel7 Pro、Pixel7aの3種類がラインナップされるとの予想が出ています。
まずは無印とProが発売されるとみられているので、2022年モデルのPixelをPixel7と表記し、Pixel 7(無印)とPixel7 Proのリーク情報を紹介します。
Pixel7/7Proのリーク情報1:発表発売日
Pixel7、Pixel7 Proの発表、発売日は、2022年10月中との予想が出ています。
歴代Pixelシリーズが発表された日を振り返ってみましょう。
Pixel 1・・・2016年10月
Pixel 2/XL・・・2017年10月
Pixel 3/XL・・・2019年10月
Pixel 3a/XL・・・2019年5月
Pixel 4/XL・・・2019年10月
Pixel 4a/XL・・・2020年8月
Pixel 5・・・2020年8月
Pixel 5a・・・2021年8月
Pixel 6/Pro・・・2022年10月(予想)
Pixelのメインストリームモデルは、おおむね10月に発表されています。
Pixel7/7Proのリーク情報2:デザイン
Pixel7、Pixel7 Proのデザインは、Pixel 6/Proとほとんど同じになる。という予想が出ています。
こちらは、Pixel7 Proのレンダリングです。
背面のツートンカラーが、Pixelシリーズの特徴です。
前面のデザインは、ほぼ全画面ではあるものの、中央上部にパンチホールがあります。
Pixel6よりも、若干ベゼルが細くなると考えられているようです。
背面のデザインは、違いが分からないレベルで、ほとんど同じに見えます。
■追記
Googleから、公式にPixel 7、Pixel 7 Proのデザインが公開されました。
Pixel 7
Pixel 7 Pro
シルバーのラインに、ブラックのレンズ部分のコントラストが特徴的です。
スポンサーリンクPixel7/7 Proのリーク情報3:サイズ
Pixel7/7 Proの本体サイズは、Pixel 6/6 Proと同程度~わずかに小さくなるとリークされています。
ディスプレイサイズも、わずかに小さくなるかもしれない。とのことです。
Pixel6のサイズ・・・縦158.6mm✕横幅74.8mm✕厚さ8.9mm
Pixel 6 Proのサイズ・・・縦166.9mm✕横幅75.9mm✕厚さ8.9mm
Pixel7/7 Proのリーク情報4:カメラ性能
デザインの項目でも紹介したとおり、Pixel7、Pixel7 Proでは、フロントカメラがディスプレイの中に埋め込まれて、パンチホールがなくなるとの予想が出ています。
そういった予想の根拠として、特許情報があげられます。
出典https://nl.letsgodigital.org
この情報を見ると、カメラ部分に穴はあるものの、穴の左右にカメラと小さなディスプレイが用意されており、プリズムミラーで反射させることで、カメラモードのときはカメラの方向に反射させ、それ以外のときはディスプレイの方を反射させることで、ディスプレイ画面を表示させることができるようになっています。
この仕組みが実現されれば、ディスプレイ埋込み型カメラの画質の低さも解消されそうです。
また、インカメラで4K動画を撮影できるようになる。とのリーク情報も出ています。
Pixel6では、1080pまでの動画対応となっています。
Pixel7/7 Proのリーク情報5:チップ、プロセッサ
Pixel7、Pixel7 Proには、Googleが開発した、最新のTensor(Tensor 2)チップが搭載されるとの予想が出ています。
Tensorプロセッサは、Pixel6、Pixel6 Proから搭載され、Snapdragon 888には若干劣るようですが、ハイエンド向けといえるスペックを持っています。
順当に進化すれば、Pixel7、Pixel7 Proに搭載されるTensorプロセッサは、Snapdragon 8 Gen1に匹敵する性能を持つことになるでしょう。
Pixelシリーズは、Pixel 4まではハイエンドモデル、Pixel 5はミドルレンジモデルだったのですが、Pixel 6から、再びハイエンドモデルとなっています。
若干迷走している感じはしますが、Tensorプロセッサの開発により、今後はハイエンドといえる性能を持ったスマホになるでしょう。
Pixel 7/Proのリーク情報6:価格
Pixel7/7 Proの価格は、Pixel6/6 Proと同程度になるとの予想が出ています。
Pixel6の価格は、128GBが74,800円、256GBが85,800円。
Pixel6 Proの価格は、128GBが116,600円、256GBが127,600円です。
Pixel7/7 Proのドコモ、AUでの取り扱いは?
Pixel7は、Pixel6と同じく、AUとソフトバンクから発売されるとの予想が出ています。
一方で、Pixel7 Proは、ソフトバンクのみから発売されることになるでしょう。
Pixel6 Proは、ソフトバンクが独占的に取り扱うことが発表されています。
ドコモからは、Pixel7/7 Proともに発売されるという情報はありません。
Pixel7/7 Proを、待つべきか
Pixel 7シリーズは、Tensor 2チップを搭載し、性能が大幅に向上するといわれています。
前面カメラが埋め込み型になるかどうか、まだはっきりしていないこともありますが、ここ最近は1年で新型が発売されているので、待つ価値はあると思います。
Pixel7シリーズに関するリーク情報は、今後も収集を続けます。
毎月のスマホ代を安くしたいなら
毎月のスマホ料金を安くしたいなら、楽天モバイルがおすすめです。使った分だけ、0円から、最大でも3,278円までです。
エリアも広くなり、全国の方におすすめできるようになりました。
スポンサーリンク