当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

【iPhone SE4 リーク、予想まとめ】発売日は、いつ?待つべきか?2024年春頃か。ホームボタン、指紋認証廃止の可能性が高い

毎月のスマホ料金を安くしたいなら、楽天モバイルがおすすめです。
エリアも広くなり、全国の方におすすめできるようになりました。

スポンサーリンク

iPhone SEシリーズの次期モデル、iPhone SE4(第4世代)のリーク情報が、少しずつ集まってきています。

SE3では、5Gに対応した反面、価格が値上げされたことに対するネガティブな反応が多かったわけですが、SE4は、どうなるのでしょうか。

iPhone SE4の発売日、デザイン、サイズ、価格など、リーク情報、予想情報紹介していきましょう。

iPhone SE4の発売日は、いつ?

iPhone SE4の発売日は、2024年春ごろとの予想が出ています。

 

歴代iPhone SEシリーズの発売日を振り返ってみましょう。

iPhone SE(初代)・・・2016年3月

iPhone SE(第2世代)・・・2020年4月

iPhone SE(第3世代)・・・2022年3月

このように、これまでのiPhone SEシリーズは、春に発売されています。

 

iPhone SEシリーズを求めるユーザーは、毎年最新のモデルが欲しい。という人ではなく、コスパの良い端末を一定の間隔で買い替える層となります。

ですから、その他のiPhoneのように、毎年新モデルが発売されるわけではありません。

 

■追記
iPhone SE4の開発が中止されたとのリーク情報が出ています。

自社開発の5Gモデムを搭載する予定だったが、開発がうまく進んでいないことが理由だといわれています。

■追記
2023年2月に、iPhone SE4の開発が再開されたとの情報が出てきました。

自社開発の5Gモデムに関しては、iPhone SE4からではなく、iPhone 16から搭載される可能性が高くなっています。

これにより、発売日は2024年後半~2025年になるのではないか。という情報が多くなってきています。

iPhone SE4の発売日が2025年になると、第3世代の発売から3年開くことになりますが、iPhone SE3は3年程度は十分に使える性能を持っていますから、それほど大きな問題とはならないでしょう。

スポンサーリンク

iPhone SE4のデザイン、サイズ

iPhone SE4は、iPhone SE3と同じ筐体が利用されるという情報、iPhone XRの筐体が利用されるという情報、iPhoneのmini系統と同じ筐体が利用されるというリーク情報が出ています。

iPhone 13系統の筐体が利用されるのなら、ホームボタンがなくなるということになります。

 

iPhoneのmini系統の筐体が使われるのであれば、サイズは現在のSEと同じくらいです。

iPhone XRの筐体が使われるのであれば、サイズは大きくなります。

iPhone SE Plusとして、SEの大きいモデルとして登場するとの情報もあります。

 

■追記
iPhone 14から、miniが廃止される可能性が高くなってきています。

それとともに、iPhone SE4から、これまでのminiシリーズの筐体が利用されるのではないか。という情報が増えてきています。

■2023年9月追記
iPhone 14の筐体が使用されるとの情報も増えてきています。

iPhone 14の筐体が使用されるとなると、SEとメインストリーム商品の差別化をどこでするのか?という疑問が湧いてきます。

 

iPhone SE4のカメラは、シングルか

iPhone SE4には、iPhone 14の筐体が利用されるとか、XRの筐体が利用されるとか、色々と言われていますが、いずれにしても、メインカメラはシングルになるだろう。といわれています。

カメラの数を減らすことは、コスト低減に直結します。

シングルカメラのSE、デュアルカメラの無印、トリプルカメラのProと、棲み分けもできますから、メインカメラはシングルとなる可能性が高いでしょう。

スポンサーリンク

iPhone SE4の搭載チップは、A16?A17?

iPhone SE4には、2022年秋に発売されるiPhone 14(仮称)に搭載されるであろうA15 bionicか、2023年秋に発売されるiPhone 15(仮称)に搭載されるであろう、A16 bionicが搭載されるといわれています。

iPhone SE3と同じ筐体が採用されるというサイトではA16 bionicが搭載されるという情報が多く、iPhone 13系統が採用されるというサイトでは、A15 bionicが搭載されるという情報が多いです。

■2023年9月追記
発売日が遅れるとのリーク情報とともに、A17 bionicが搭載されることになるだろう。との情報が多くなってきています。

 

iPhone SE4のホームボタン、指紋認証は、廃止か

iPhone SE4では、ホームボタンや、指紋認証がどうなるのか、気になっている方も多いでしょう。

これまでと同じ筐体が利用されるのであれば、もちろんホームボタンや指紋認証も搭載されるでしょうが、最近は、iPhone 13 miniの筐体が利用されるのではないか。という情報も多くなってきています。

iPhone 13 miniの筐体が利用されるとなると、ホームボタンはありません。

指紋認証に関しては、電源ボタン部分に配置されるのではないかという情報もありますが、少なくとも、iPhone 13 miniにはありません。

一番気になる部分でしょうから、こんごも積極的に情報収集をしていきます。

■2023年9月追記
ホームボタンに関しては、廃止される可能性が非常に高くなっています。

 

iPhone SE4には、USB type-C採用か

iPhone SE4が発売されるといわれている2024年には、欧州でUSB type-Cを採用することが義務化されます。

ですから、iPhone SE4は、Lightningではなく、USB type-Cが採用されるとみられています。

 

iPhone SE4の価格予想

iPhone SE4の価格は、SE3から据え置きになるという情報と、100ドルほど高くなるという情報があります。

日本での販売価格は、為替相場の影響も大きいです。

 

iPhone SE4を、待つべきか

iPhone SE4に関するリーク情報は、さまざまな情報が飛び交っている段階です。

可能性が高いのは、大画面化、ホームボタンの廃止、指紋認証の廃止、USB type-Cの採用でしょう。

これらの条件を求めるなら待つべきだと言えますし、ホームボタンの無いコンパクトな端末が欲しいなら、早く買ったほうが良いのではないでしょうか。

iPhone 13 miniの廃止が発表されてから、あっという間に在庫がなくなってしまったように、iPhone SE4が大型化、ホームボタンの廃止などが実施された場合、SE3の在庫もあっという間になくなってしまうことが予想されます。

 

iPhone SE3は、安売りの目玉機種として大幅割引が実施されていることが多いです。

キャンペーン、割引情報は、こちらのページで紹介しています。

【2023年10月最新情報】iPhone SE3 一括1円、キャンペーン、セール情報。条件、回線契約なしでも。ヨドバシ、ビックカメラ、ヤマダ電機、エディオン

2023年10月最新情報、iPhone SE3を、一括1円、一括0円で購入できるキャンペーン、セールが各地で開催されています。ヨドバシカメラ、ビックカメラ、ヤマダ電機、エディオン、ケーズデンキ、ノジマなどで開催されています。端末のみ、本体のみでも割引されます。

続きを見る

iPhone SE4のリーク情報は、今後も追っていきます。

毎月のスマホ代を安くしたいなら

毎月のスマホ料金を安くしたいなら、楽天モバイルがおすすめです。

使った分だけ、0円から、最大でも3,278円までです。

エリアも広くなり、全国の方におすすめできるようになりました。




スポンサーリンク

 

iPhone SE3の情報まとめ

iPhone SE3の発売日

iPhone SE3の発売日は、2022年3月18日です。

3月11日から予約受付がはじまっています。

 

歴代iPhone SEシリーズの発売日を振り返ってみましょう。

iPhone SE(初代)・・・2016年3月

iPhone SE(第2世代)・・・2020年4月

このように、これまでのiPhone SEシリーズは、春に発売されています。

 

iPhone SE3のカラーなどの情報は、こちら

iPhone 14/13/12/11/SE3 高く売れる色、おすすめ色、人気色、男女別人気カラーランキングを紹介。スターライト、ミッドナイト、レッド

iPhone 14、iPhone 13、iPhone 12、iPhone 11、iPhone SE3の高く売れる色を紹介します。ゴールド、パープル、ホワイト、グリーンなど、何色が高く売れるのでしょうか。

続きを見る

iPhone SE3のホームボタン、指紋認証

iPhone SE3のデザインは、現行のiPhone SE2と同じ筐体が引き続き使用されています。

iPhone SEの人気の理由として、サイズが小さいということ以外に、ホームボタンや指紋認証がある。ということも大きいでしょうから、これが残るのは嬉しいことです。

 

また、バッテリー容量も、iPhone SE2と同程度だと考えて良いでしょう。

 

iPhone SE Plusという、iPhone11の筐体を利用した大画面のiPhone SEも発売されるという情報がありますが、そちらの情報は、別の記事で紹介しています↓

【iPhone SE Plus 最新情報 2023】出ないのか。いつ出る?発売日、サイズ、スペック、価格、ホームボタンの有無など、リーク情報、噂まとめ

iPhone SE Plusは、いつ出る?出ない?iPhone SE Plusの発売日は、2023年春との予想が出ています。iPhone SE Plusの発売日、サイズ、スペック、価格、指紋センサーなど、リーク情報、予想情報、噂を紹介していきましょう。

続きを見る

スポンサーリンク

iPhone SE3のカラー

iPhone SE3のカラーラインナップは、iPhone SE2と同じく、ホワイト、ブラック、プロダクトレッドの3色ラインナップです。

筐体はiPhone SE2と同じものが採用されるようですから、カラーも、わざわざ新色は用意されないようです。

現行のSE2でも、筐体を流用しているiPhone 8にはゴールドがラインナップされていたため、ゴールドの設定を望む声が多いのですが、今のところ、iPhone SE3にゴールドがラインナップされるという情報はありません。

 

iPhone SE3は、5G対応の可能性大

iPhone SE3は、5G通信に対応しています。

 

たとえば、ドコモでは2022年3月末に、5Gの人口カバー率55%を目標としている。ということです。

人口カバー率55%ということは、都会では普通につながる。くらいのカバー率です。

 

ですから、iPhone SE3のような廉価版でも、今後は5G対応が当たり前になっていくことでしょう。

 

iPhone SE3のプロセッサ

iPhone SE3には、2021年モデルのiPhone13シリーズに搭載される、A15プロセッサが搭載されています。

 

A15プロセッサは、A14プロセッサよりも2割ほど性能が向上しているものです。

 

iPhone SE2には、A13プロセッサが搭載されていますが、A14プロセッサは、A13プロセッサよりも、マルチスレッドで3割ほど、シングルスレッドで2割ほど性能が向上しています。

A15プロセッサは、iPhone SE2に搭載されているA13プロセッサよりも5割ほど性能が向上するとみられています。

スポンサーリンク

iPhone SE3のカメラ性能

iPhone SE3のカメラは、iPhone SE2と同じく、メインカメラは1200万画素のシングル、インカメラは800万画素のシングルです。

正直、今どきフロントカメラもリヤカメラもシングルというのは、少々時代遅れ感がありますが、価格と、処理能力に特化したモデルですから、そのあたりは割り切りですね。

ナイトモードに対応する可能性も取り上げられていましたが、それもありませんでした。

 

iPhone SE3のメモリ、ストレージ

iPhone SE3のメモリ容量は4GBになるとの予想が出ています。

ストレージ容量は、64GB/128GB/256GBの3種類です。

iPhone SE2のメモリ容量は3GBでしたから、増量されることになります。

ストレージのラインナップは、iPhone SE2と同じです。

 

iPhone SE3のバッテリー容量

iPhone SE3のバッテリー容量は、iPhone SE2と同程度になるとの予想が出ています。

iPhoneは、Appleからは公式にはバッテリー容量が公開されませんから、しばらくしてから分解したデータが出てきます。

電力効率の向上により、バッテリー持ちは2割ほど向上していることが発表されています。

スポンサーリンク

Lightningケーブルは継続

欧州で、強制的に一般的な充電ケーブル(USB等)を採用することを義務付ける法案の提出がされる。というニュースや、iPadではUSB-Cポートが採用されていることもあり、iPhone SE3には、USB-Cポートの採用を期待する声が多く上がっています。

ただ、iPhone SE3は、引き続きiPhone 8の筐体が利用されており、端子も引き続きLightningです。

 

iPhoneの充電ポートがUSB-Cポートになるのは、2023年~2024年ごろになるでしょう。

 

iPhone SE3スペックまとめ

iPhone SE3のスペックを表にまとめて紹介します。

OS iOS 15
ディスプレイ 4.7インチ
1334×750
プロセッサ A15プロセッサ
メモリ 4GB
ストレージ 64GB/128GB/256GB
メインカメラ 1200万画素
インカメラ 700万画素
バッテリー容量 1821mAh程度
サイズ 138.4mm×67.3mm×7.3mm
重量 144g
スポンサーリンク

-スマホリーク情報, Apple

© 2023 スマホリーク情報なら、格安スマホマガジン Powered by AFFINGER5