[speech_bubble type="ln-flat" subtype="R1" icon="inu.jpg" name="ワン吉くん"]iPhoneの2018年モデルは、どんなデザインになるのかな?[/speech_bubble]
[speech_bubble type="ln-flat" subtype="L1" icon="usagi.jpg" name="ウサギ先生"]全部iPhoneX風のデザインになるみたいよ。リーク情報を教えてあげる。[/speech_bubble]
iPhone2018年モデルの発売日、価格、デザイン、スペックなど、リーク情報をお伝えします。
iPhone8s(iPhone9)
iPhone、2018年モデルは、iPhone8の後継機が一機種、iPhoneXの後継機が、大小合わせて2機種の、全部で3機種発売されるとの予想が出ています。
まずは、iPhone8の後継機について紹介します。
名前はどうなる?
まず、iPhone8の後継機の名前はどうなるのか?という疑問について。
今までどおりいけば、今度はiPhone8sになると考えるのが普通なのですが、後からデザインについて紹介しますが、2018年モデルは、全てiPhoneX風のデザインとなり、デザインが一新されます。
そのため、iPhone8の後継にあたる、液晶ディスプレイ採用モデル(有機ELではないモデル)はの名前は、マイナーモデルチェンジという印象が持たれるiPhone8sではなく、iPhone9という名前になる可能性が高いとみられています。
とりあえず名前はどうでも良い話として、iPhoneの2018年モデルが発売されるというのは間違いない話です。
当サイトでは、iPhone2018年モデルのベーシックタイプ、つまり、iPhone8の後継にあたるモデルは、正式なモデル名が判明するまでは、iPhone9と表記して話をすすめていきます。
■追記
どうやら、iPhone2018年モデルの廉価版は、iPhoneXCという名前になりそうです。
Cがつくモデルといえば、iPhone5cというモデルがありましたが、これも廉価版という位置づけでした。
これから紹介しますが、2018年モデルのiPhoneは、全てiPhoneX風のデザインとなります。
iPhoneX風のデザインの廉価版ということで、iPhoneXCという名前になるのであれば、納得のいく話ですね。
iPhoneXCという名前は、チャイナモバイルのプレゼンテーションから流出しています。
チャイナモバイルと言えば中国で最も大きなキャリアであり、その内部情報ということでかなり信憑性の高い情報といえそうです。
iPhone2018年モデルの発売日
iPhone2018年モデルの発売日は、2018年9月中との予想が出ています。
これは、毎年同じ時期なので、ほぼ間違いないでしょう。
■追記
iPhone9(液晶ディスプレイのモデル)のみ、発売日が遅れる可能性が高い。との情報が入ってきました。
どうやら、液晶ディスプレイに使われるLEDバックライトの生産が最大6週間程度遅れており、発売が最大2ヶ月ほど遅れる可能性がある。ということです。
発表自体は予定通り9月に行われるはずなので、発売が11月ごろになるということでしょう。
去年は逆に、有機ELディスプレイのiPhoneXの発売が遅れていましたが、iPhoneXは、価格が高いこともあってそれほど注文が集中せず、比較的早い段階で納期は落ち着きました。
しかし、iPhone9(液晶ディスプレイモデル)は、2018年モデルのiPhoneの中で最も価格の安いモデルになると見られており、iPhoneXとは比べ物にならないくらい注文が殺到するとの予想が出ています。
iPhone9のLEDバックライトの生産状況によっては、納期が長引いたままになり、最悪の場合年明けまで手に入らない。といった自体も想定されています。
iPhone(2018年モデル)デザイン
前々から報じられている通り、2018年に発売されるiPhoneは、デザインが全てiPhoneX風の全画面に統一されるようです。
このように、全てiPhoneX風のノッチを持ったデザインで、ホームボタンは廃止されるとの予想が出ています。
その中で、iPhone8の後継にあたる廉価モデルが液晶ディスプレイを採用、iPhoneX後継の高級モデルは、有機ELディスプレイ採用。という差別化が図られます。
つまり、真ん中の6.06インチのモデルがiPhone9(iPhone8s)ということになります。
iPhone8の後継にあたる廉価モデル(iPhone9)は、ノッチのある全画面モデルながら、ボディサイズはiPhone8と同等、メインカメラはシングルカメラになるとの予想が出ています。
後述しますが、iPhone9では、指紋センサーが廃止されるとの予想が出ています。
iPhone9では、背面に指紋センサーが配置されたり、画面内に埋め込まれたり。ということもない模様です。
カラーラインナップが増える?
iPhoneシリーズのカラーラインナップは、iPhone5c以来、少ないままでしたが、iPhone2018年モデルのベーシックモデル(iPhone9)では、カラーラインナップが増えるとの予想が出ています。
iPhone8からある、ブラック、シルバー、レッドに加え、ブルー、イエローといった色が追加されるといわれています。
今の所、
・グレー系
・ホワイト系
・ブルー系
・レッド系
・オレンジ系
の5色になるとの予想が出ています。
これだけカラーラインナップが豊富だと、iPhone5cを思い出しますね。
ちなみに、iPhone5cのカラーは、
・ホワイト
・ピンク
・イエロー
・ブルー
・グリーン
の5色でした。
iPhone8後継機、iPhoneX後継機のカラーに関する情報は、こちらの記事でも更新していきます。
iPhone 2018(iPhone8s、iPhone9、iPhoneX2)カラーは、ブルー、レッド、グレー、ホワイト、オレンジ、ゴールド
iPhone(2018年モデル)のスペック
iPhone(2018年モデル)ベーシックモデル(iPhone9)の予想スペックを紹介します。
プロセッサは、順当にA12プロセッサに進化。
メモリ容量も1GB増加して、3GBになるとの予想が出ています。いくらiOSでメモリ容量が少なくてもサクサク動くといっても、さすがに2GBでは厳しくなってきたのでしょう。
iPhoneXには、既に3GBのメモリが搭載されています。
それでも、最近のAndroidハイエンド端末が6GBなどのメモリを搭載していることに比べれば、その半分のメモリ容量でサクサク動かすことができるというのは、ハードとソフトの一体開発の結果ですね。
A12プロセッサは、現在のA11プロセッサとは違い、7nmのプロセスルールで製造されるといわれています。(A11プロセッサは、10nmプロセスルール)
プロセスルールが変わると、性能の大幅な向上に期待することができ、最大で1.5倍位の性能になっている可能性はあると思います。現時点では、どれくらい性能が向上しているか、詳しいところまでは分かりませんが、楽しみですね。
iPhone9では、指紋センサーがなくなり、顔認証かパスコードによる解除のどちらかのみになるとの予想が出ています。
ディスプレイ内に指紋センサーが埋め込まれる。という情報もありますが、おそらくそれは、高級版のiPhoneX後継機のみに採用されるでしょう。
ディスプレイは、液晶
iPhone8の後継にあたるiPhone9のディスプレイには、これまでと変わらず液晶が採用されるとの予想が出ています。
iPhoneXの後継機の方には、有機ELが採用されるようです。
一般的に、有機ELの方が黒が美しく表現できる。といわれています。
確かに、iPhone8とiPhoneXを比較しても、黒に関しては有機ELの方が綺麗かな。と思いますが、iPhoneの液晶ディスプレイは高精細なので、よほど細かいことを気にしなければ、液晶ディスプレイで十分かと思います。
有機ELディスプレイも良いところばかりではなく、日光の当たるところでは見づらい。とか、画面の焼付きがある。とか、価格が高くなってしまう。というデメリットもあるので、価格の安いモデルであるiPhone9には液晶ディスプレイが採用される。ということでしょう。
A12プロセッサはオクタコアに?
iPhone9に搭載されるA12プロセッサは、7nmのプロセスルールで生産されるだけでなく、オクタコア(8コア)になるとの予想が出ています。
A11プロセッサはヘキサコア(6コア)でしたから、プロセスルールの微細化に加え、コア数も増えるということで、性能は格段に向上するのではないかと思います。
Android向けのプロセッサである、Snapdragonや、Kirinプロセッサでは、オクタコアというのは今や当たり前になっていますが、AppleのAプロセッサとしては初のことです。
iPhoneは、OSとハードウェアをAppleが一貫して開発しているため、絶対的な性能自体は若干低くてもAndroidスマートフォンよりも快適に動作するのですが、オクタコアで7nmプロセスルール開発のプロセッサが搭載されることになれば、絶対的な性能も、最新のSnapdragonに引けを取らなくなります。
そうなれば、動作の速さはAndroidを寄せ付けない快適なものになるでしょう。
これは余談になりますが、Appleは、iOSのアップデート時、プロセッサの能力を意図的に落としていることが発覚し、問題となりました。
この問題が発覚してから、Appleはこの能力の低下をするかしないかを、ユーザーが決めることができるようにしています。
最近のスマートフォンは2年で買い替え。というのが流れになっていますが、性能の高いプロセッサを搭載しており、能力の低下なく使えるのであれば、バッテリーさえ交換していれば4~5年普通に使える時代がくるかもしれません。
カメラ性能
iPhone2018年モデル、ベーシックタイプ(iPhone9)のカメラは、リア、フロントともにシングルカメラで、画素数はiPhone8から変わらないとの予想が出ています。
ソフトウェア的な部分で使い勝手が向上する部分はあるかもしれませんが、カメラ性能自体は、iPhone8とそれほど変わらないということになりそうです。
多くのハイエンドAndroid端末がデュアルカメラ、トリプルカメラとなる中で、iPhoneのカメラ性能は、特別高いといえるものではありません。
カメラ性能を求めるなら、XperiaやGalaxy、P20 Proなどを選択した方が良いと思います。
Touch ID廃止
iPhone2018年モデルは、iPhone8の後継機、iPhoneXの後継機ともに、ノッチを持った全画面ディスプレイデザインになるとの予想が出ています。
つまり、ホームボタン、指紋センサーがなくなる。ということです。
これにより、2018年モデルのiPhoneからは、Touch IDは完全に廃止されることになるでしょう。
今の所、背面に指紋センサーが配置されるという情報もありません。
Touch IDは、iPhoneXから搭載されたばかりの機能で、双子だとどちらでもロックが解除されてしまう。などの問題が報告されていましたが、そのへんはアップデートにより精度が向上され、解決に向かっているようです。
しかし、マスクをしていると反応しない。といった問題は根本的に顔が隠れているため今後も問題になりそうですね。特に、日本人は普段からマスクをしている人が多いので、困る。という人が続出しそうです。
充電速度
iPhone2018年モデル、ベーシックタイプ(iPhone9)では、ワイヤレス充電速度が向上するとの予想が出ています。
もともと、iPhone8からワイヤレス充電に対応したのですが、その速度は、5W程度と、Qi規格の上限の半分程度に抑えられています。(その後、7Wまで対応)
そのため、ACアダプターを使用した充電速度と比べると、倍くらいの時間がかかっていました。
iPhoneに初めてワイヤレス充電を採用したということで、端末への負荷を精査するため。ということもあったのでしょう。(いきなり無理をして発火したりしては大変ですからね。)
これが、2018年モデルでは、ワイヤレス充電の速度が15Wにまで対応し、ACアダプターで急速充電するのと変わらないくらいの速さでフル充電をすることができるようになるようです。
個人的には、寝ている間に置いておけば十分フル充電されるし、外で充電する時は、モバイルバッテリーからケーブルを使って充電するので、あまり気になる部分ではありませんが、iPhoneのワイヤレス充電が、他のAndroid端末よりも遅い。という話はよく聞いていたので、早くなるのであれば嬉しいことですね。
Siriが進化!?
iPhone9では、Siriが個人の声を聞き分けることができるようになるとの予想が出ています。
Appleは、音声入力処理のためのユーザープロファイリングの特許を申請していたことが判明しています。
これによって、入力された音声がユーザーごとに識別され、たとえば、同じ質問をしたとしても、その人の好みに合わせて違った返答をする。といったことに活用できると考えられます。
この特許を申請したのは2017年のことなので、2019年モデルにはもう搭載されるとの予想が出ています。
過去のモデルにまで、iOSのアップグレードで対応できるかどうかは分かりませんが、ソフトウェアてきな技術になると思うので、できそうですね。
iPhone(2018年モデル)の価格
iPhone(2018年モデル)ベーシックタイプ(iPhone9)の予想価格を紹介します。
iPhone9の価格は、7万円程度~と、iPhone8よりも若干抑えた価格で発表されるとの予想が出ています。
最近、iPhoneも価格が高くなりすぎて、販売台数が落ちてきてしまっています。
それでも、直近では、iPhoneXのとても高い利益率によって、利益自体は好調だったようですが、iPhone2018年モデルのベーシックタイプの価格は、iPhone8と同程度に抑えられるとの予想が出ています。
実は、iPhone9の方は、新興国での販売を中心に考えており、日本をはじめとした先進国では、iPhoneXの後継機の方を中心に売って利益を確保していきたい。という考えがAppleにはあるようです。
先日発表されたAppleの決算では、過去最高の利益を実現していました。
これは、販売台数こそ伸びていないものの、iPhoneXなど、単価の高い機種を中心に販売シた結果だそうです。
この方針を、iPhone2018年モデルでも続け、高い利益を確保したい。という方針なのでしょう。
そうなると、ドコモ、AU、ソフトバンクなどの三大キャリアでは、そういった方針に沿って、iPhoneXの後継機の方の割引ポートが手厚くなり、相対的にiPhone9は少し割高になってしまうのかな?とも思います。
そのあたりは、実際に価格が発表されるまでは分かりませんが、iPhone9は、iPhone8よりもディスプレイサイズが大きく、性能が上がっているのに安くなる!?とぬか喜びをするのはちょっと早いかもしれません。
ソフトバンクでは、月月割廃止
ソフトバンクでは、先日、「ウルトラギガモンスター+」と「ミニモンスター」という料金プランが発表されました。
この料金プランは、基本料金は比較的安いのですが、端末本体の割引となる月月割が適用されません。
しかも、9月6日以降、新しくソフトバンクで契約をする人は「ウルトラギガモンスター+」か、「ミニモンスター」のどちらかしか選択できなくなるようなので、ドコモやAUからMNPを考えているひとは、注意が必要です。
ウルトラギガモンスター+(プラス)とは?デメリットは?月月割廃止?繰越、テザリングはできるの?
ソフトバンク ミニモンスターとは? 月月割廃止!メリット・デメリット、落とし穴は?
現在ソフトバンクユーザーで、従来の月月割が適用されるプランに契約している人は、引き続きiPhone9でも月月割が適用されるとは思いますが、調査中です。
ソフトバンクといえば、MNPの純増数に最もこだわっていたキャリアというイメージがありますが、ユーザーの獲得も終わり、今度はソフトバンク内で確実に利益を確保する方向に方針転換したのでしょうか。
AUにも、ピタットプラン、フラットプランという、毎月割が適用されないプランがありますが、この2プランしか選択できなくなったわけではないので、ソフトバンクほど影響は大きくなさそうです。
iPhoneXの後継機は、iPhoneX2
今回は、iPhone8の後継機として、iPhone9(iPhone8s)の情報を紹介しました。
2018年9月には、iPhoneXの後継機に当たる、iPhoneX2(iPhoneXs)も発売されるとの予想が出ています。
こちらは、iPhoneXと同様に有機ELディスプレイを搭載しており、ハイエンドモデルになるといわれています。
iPhoneXの後継機、(iPhoneX2、iPhoneXs)の情報は、こちらのページで詳しく紹介しています。