[speech_bubble type="ln-flat" subtype="R1" icon="inu.jpg" name="ワン吉くん"]ソフトバンクから、iPhoneが半額になる半額サポート for iPhoneが出たね。本当に安いのかな?[/speech_bubble]
[speech_bubble type="ln-flat" subtype="L1" icon="usagi.jpg" name="ウサギ先生"]安くはなるけど、注意点があるわ。説明するわね。[/speech_bubble]
ソフトバンクの半額サポート for iPhoneの紹介、メリット、デメリット、注意点などを紹介します。
半額サポート for iPhoneの概要
ソフトバンクの新プラン、半額サポート for iPhoneは、iPhoneの機種代金を実質半額で利用することができる。というプランです。
通常、機種代金は24回払いで支払っていくのですが、これを48回払いに引き伸ばすことで、1ヶ月あたりの負担額が半額になる。というものです。
月月割も24回払いの半分の額割引されるので、毎月の支払額は、24回払いと比べてちょうど半額です。
しかも、25ヶ月目以降は、いつでも新しいiPhoneに買い換えることができて、その時の残債(残りの機種代金)は免除されます。
[speech_bubble type="ln-flat" subtype="R1" icon="inu.jpg" name="ワン吉くん"]残債が免除されて新しい機種が買えるなら、お得だね![/speech_bubble]
でも、注意点もあるの。よく確認してね。
注意点、デメリット
・iPhoneは返却しなければいけない
25ヶ月目以降に新しいiPhoneに買い換える時は、今まで使っていたiPhoneを返さないといけません。
ですから、半額で使えるというよりは、半額で下取りをしてもらえる。といったほうが正しいですね。
・指定プランに加入する必要がある
半額サポート for iPhoneを適用するには、以下のいずれかのプランに加入する必要があります。
1.「通話定額プラン(スマ放題)」および「データ定額サービス」
2.「通話定額ライトプラン(スマ放題ライト)」および「データ定額サービス」
3.「ホワイトプラン」および「パケットし放題フラットfor4G/4GLTE」
iPhoneを使う人なら、ほとんどが、このいずれかのプランを契約するでしょうから、ここはあまり問題になりません。
・機種変更後も同プログラムに入らないといけない
残債を免除してもらうには、機種変更後も、この「半額サポート for iPhone」か、「機種変更先取りプログラム」に入ることが条件となっています。
ずーっとソフトバンクを使ってね。ということですね。
・故障時は2万円払わなければならない
機種変更をする時に返却する端末が以下の条件にあてはまる場合、2万円支払わなければいけません。(2万円支払えば残債は免除されます。)
その条件は、
1.電源が入らない
2.各種ロック解除、初期化が実施されていない
3.製造番号が確認できない
4.改造されているなど、メーカー保証対象外となる状態
です。
改造などをしていなければ、電源が入らない場合以外は2万円払う必要はないようです。
液晶画面割れなどは対象となっていないので、少し安心できます。
[speech_bubble type="ln-flat" subtype="R1" icon="inu.jpg" name="ワン吉くん"]壊さないように気をつけないとね。[/speech_bubble]
[ad]
メリット
[speech_bubble type="ln-flat" subtype="L1" icon="usagi.jpg" name="ウサギ先生"]さて、デメリットばかり紹介したけど、もちろんメリットもあるのよ。[/speech_bubble]
・月々の負担を抑えることができる
これが、半額サポート for iPhoneの一番のメリットです。
iPhone8やiPhoneXを24回払いで購入すると、機種代金が毎月1,000円~2,000円ほどかかってきますが、半額サポート for iPhoneを使えば半額になるので、毎月の料金が500円~1,000円くらい安くなります。
・下取りと考えても高く下取りしてもらえる
この、半額サポート for iPhoneは、機種変更をする時に端末を返却しないといけないので、実質下取りのようなものだ。といいました。
でも、下取りだとしても、24ヶ月後に50%の金額で下取りをしてもらえるということになります。
今、買取業者やヤフーオークションなどで24ヶ月使ったiPhoneを売ろうと思ったら、大体30%~40%でしか売れないので、50%の下取りなら、悪くありません。
[speech_bubble type="ln-flat" subtype="R1" icon="inu.jpg" name="ワン吉くん"]なるほどねー。[/speech_bubble]
結局、いくらになるの?
[speech_bubble type="ln-flat" subtype="R1" icon="inu.jpg" name="ワン吉くん"]半額サポートを使うと、結局いくらになるの?[/speech_bubble]
[speech_bubble type="ln-flat" subtype="L1" icon="usagi.jpg" name="ウサギ先生"]機種別に紹介するわね。[/speech_bubble]
機種代金の毎月の負担額は、以下のようになります。(月月割を引いた額です。)
モデル | 半額サポート有 | 半額サポート無 |
iPhone8(64GB) | 560円 | 1,120円 |
iPhone8(256GB) | 940円 | 1,880円 |
iPhone8 Plus(64GB) | 805円 | 1,610円 |
iPhone8 Plus(256GB) | 1,405円 | 2,380円 |
これに、基本料金、ネット利用料、データプランの料金を合わせた料金が、毎月の料金となります。
半額サポートを使えば、
5GBプランで、5分かけ放題なら、毎月7,560円プラスなので、8,000円~9,000円程度
20GBプランで、無制限かけ放題なら、毎月9,720円プラスなので、1万円~11,000円程度
となります。(税込で計算)
まとめ
ソフトバンクから乗り換えるつもりがない人は、水没させるなど、電源が入らないような壊れ方をしないようにさえ気をつければ、お得なプラン。ということができます。
逆に、2年ごとにMNPをしている人や、格安SIMに乗り換えを考えている人には、メリットがありません。
iPhone8、iPhoneXは、格安SIMで使えば、機種代金込で月々6,000円台~使えます。
iPhone8、iPhoneXを格安SIMで使うためのポイントを、こちらの記事で紹介しているので、興味のある方は見てみて下さい。
iPhone8、iPhoneXを使うなら、格安SIMが安い!ドコモ、AU、ソフトバンクと料金を比較!
[speech_bubble type="ln-flat" subtype="R1" icon="inu.jpg" name="ワン吉くん"]格安SIMだと6,000円だって?見てみよう![/speech_bubble]

スマホを集めるのが趣味の、スマホマニア。世界中のリーク情報を読み漁っています。
ドコモショップ、AUショップ、ソフトバンクショップでの勤務経験有。
気になるスマホリーク情報をピックアップして、紹介します。