当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

Windows 11 後悔、失敗しないために。アップデートするべきか、しないべきか。やめとけ。やめたほうがいいとの声も

スポンサーリンク

2021年10月に、Windows 11がリリースされました。アップデートしようか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか。

Windows 11にアップデートして、後悔、失敗しないために、Windows 11のメリット、デメリットを紹介していきましょう。

また、Windows 10へのダウングレード方法も紹介します。

Windows 11のメリット、デメリット

Windows 11のメリット1:動作がスムーズ

Windows 11の動作条件を満たしているという前提ですが、同じスペックのPCであれば、Windows 11の方が動作がスムーズです。

Windows 10の度重なるアップデートで、少し重くなってきたな。という人は、アップデートすると、動作が快適になるかもしれません。

 

Windows 11のメリット2:フォルダの種類が分かりやすい

Windows 10では、フォルダのアイコンの色は全てクリーム色でしたが、Windows 11では、デスクトップ、ピクチャ、ビデオなど、それぞれ色分けできるようになりました。

どのフォルダか一目で見分けやすくなりました。

 

Windows 11のメリット3:慣れるのに時間がかかる

Windows 11では、Windowsボタンの位置が画面中央になった。Windowsメニューの配置が変わった。ファイルを右クリックした時に表示される、コピー、切り取り等の操作が文字ではなくアイコンになった。といった変更がされています。

これらに慣れるのには、少し時間がかるでしょう。

Windowsに限った話ではありませんが、新しいものに慣れるまでは、これまでのものの方が使いやすかった。と思うものです。

 

Windows 11のデメリット1:フォルダの中身が分からない

メリットの項目で、フォルダが色分けされて、種類がひと目でわかりやすくなった。ということを紹介しました。

Windows 10までは、フォルダのアイコンが少し開いたようなデザインになっていて、その中に入っているデータが2つ、確認することができました。

これが、Windows 11では、フォルダのアイコンは閉じていて、中に書類が入っているかいないかで、空のフォルダであるか、そうでないかしか見分けることができなくなりましあt。

 

Windows 11のデメリット2:タスクバーからタスクマネージャーが起動できない

Windows 10では、タスクバーを右クリックすれば、タスクマネージャーを起動することができました。

Windows 11では、Windowsボタンを右クリックしないといけなくなりました。

スポンサーリンク

Windows 11にアップデートして、後悔したという人も

Windows 11にアップデートしなければよかったと、後悔している人もいます。

後悔している人は、どういったことを後悔しているのか調べてみました。

 

・細かい部分の使い勝手が変わっていて、慣れるのに時間がかかる。どうしてもでなければ、アップデートしなくて良いと思う。

・フォルダの中に入っているファイルが一目では確認できなくなって、目的のフォルダを探しづらくなった。

・音声の同時出力ができなくなった。スピーカーとヘッドフォンに同時に音楽を流して、好きな時に使い分けることができなくなった。

・普段から使っていたソフトが使えなくなってしまった。安易にアップデートするものではない。

といった声がありました。

 

Windows 10のサポート期間は2025年10月まであるので、心配な人は、急いでアップデートすることはないでしょう。

 

Windows 11のダウングレード方法

Windows 11にアップデートして、後悔している場合、10日以内なら、簡単にWindows 10にダウングレードすることができます。

Windows 10にダウングレードする手順は、以下のとおりです。

1.タスクバー上のWindowsボタンを押す

2.設定を選択する

3.設定画面の左上のシステムを選択する

4.回復を選択する

5.復元を選択する

6.以前のバージョンに戻す理由を選択する

7.アップデートのチェックを行わないを選択する

8.知っておくべきことで、次へを選択する

9.ロックアウトされないようにご注意くださいで、次へを選択する

10.Windows 10に復元するを選択する

ダウングレードする前には、重要なデータはバックアップを取るようにしましょう。

 

Windows 11にアップデートしてから11日以上たってしまっている場合は、この方法は使えません。

その場合、USBメモリなどを使ってクリーンインストールしないといけません。

11日以降にダウングレードする可能性がある場合は、事前にインストールメディアを作っておきましょう。

スポンサーリンク

-その他

© 2024 スマホリーク情報なら、格安スマホマガジン Powered by AFFINGER5