当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

【ウルトラワイドモニター 後悔/失敗談/メリット/デメリット】使いにくい、いらない?作業効率、仕事効率アップに

スポンサーリンク

横に長いモニター、ウルトラワイドモニターを買おうかと考えている人も、多いのではないでしょうか。

ウルトラワイドモニターには、メリットもありますが、いらない。と後悔している人もいます。

ウルトラワイドモニターのメリット、デメリットや、公開している人の失敗談を紹介していきましょう。

ウルトラワイドモニターはいらないと、後悔している人の失敗談

ウルトラワイドモニターはいらなかったと、後悔している人の失敗談を紹介します。

後悔1:4Kモニターにすればよかった

ウルトラワイドモニターを買ったばかりなのですが、友達の家の43インチ4Kモニターを見ると、自分のモニターがとても小さく感じました。

自分が買った湾曲しているウルトラワイドモニターと値段もそれほど変わらないので、4Kモニターにすればよかった。と後悔しています

 

後悔2:目が疲れる

ウルトラワイドモニターは表示領域が広く、ゲームも見える範囲が広くて楽しめるのですが、思った以上に目が疲れます。

見える範囲が広い分、それだけ目に負担がかかっているようです。

最近は16:9に設定して遊ぶことも多くなってきたので、ちょっともったいなかったかな。と後悔しています。

 

後悔3:解像度が低すぎた

2560×1080のウルトラワイドモニターを買ったんですが、横に長い分、縦の解像度が物足りなく感じています。

3440×1440のものにすればよかったかな。と後悔しています。

3440×1440のモニターは高いので、2560×1080でもいいかな。と思って買ったんですが、安物買いの銭失いでした。

 

後悔4:全画面に対応していなかった

せっかくウルトラワイドモニターを買ったのですが、自分が遊びたいゲームはウルトラワイドモニターのアスペクト比に対応していませんでした。

左右に真っ黒のスペースができてしまうので、ウルトラワイドモニターを買った意味が、あまりありませんでした。

ブラウザを左右に2つ並べる時は便利です。

 

後悔5:思ったより大きかった

34インチのウルトラワイドモニターを買ったのですが、店で見た時の感覚よりも、自分の部屋に置くと思ったよりも大きくて、圧迫感を感じています。

自分の部屋には、24インチのモニター1枚の方が合っていました。

スポンサーリンク

ウルトラワイドモニターのメリット

ウルトラワイドモニターの良いところ、メリットを紹介します。

メリット1:左右にウインドウを並べることができる

ウルトラワイドモニターは、左右の表示領域が広いため、ウインドウを切り替えることなく、左右にウインドウを並べて作業を進めることができます。

仕事であれば作業効率が高まりますし、プライベートでも、片方で動画、もう片方でWebサイトを閲覧する。といった使い方ができます。

 

メリット2:臨場感、没入感のある映像を楽しめる

大画面かつ湾曲しているウルトラワイドモニターなら、臨場感、没入感のある映像を楽しむことができます。

特に、FPSゲーム、レースゲームなど、ウルトラワイドモニターの解像度に対応しているものであれば、臨場感、没入感は段違いです。

 

メリット3:デスク、配線がすっきりする

ウルトラワイドモニターは、一般的なモニターを2台並べるよりも、デスクや配線をすっきりと使うことができます。

デスクのスペースが空けば、空いたスペースにティッシュや時計、タイマーなど小物を置くことができます。

ケーブルが減れば、ホコリが溜まりにくいですし、メンテナンスが楽になります。

 

メリット4:中央の継ぎ目がない

通常のモニターを2台並べるマルチモニターでは、中央にどうしても継ぎ目ができてしまい、視界に入って気になるものです。

ウルトラワイドモニターなら、中央の継ぎ目がないので、違和感なく広い表示領域で操作することができます。

スポンサーリンク

ウルトラワイドモニターのデメリット

次に、ウルトラワイドモニターのデメリットを紹介します。

デメリット1:値段が割高

ウルトラワイドモニターは、解像度あたり、インチあたりの値段が16:9のモニターよりも割高です。

特に湾曲しているウルトラワイドモニターは、大画面4Kモニターに匹敵するくらいの値段がします。

表示領域は、4Kモニターに比べれば狭いですから、表示領域の広さを求めるなら、4Kの大画面モニターの方がおすすめです。

 

デメリット2:目が疲れやすい

ウルトラワイドモニターは、左右に広く情報が表示されるため、一般的なモニターよりも目が疲れやすいというデメリットがあります。

特に、動きの多いゲームをプレイする時は、想像以上に疲れることになるでしょう。

少しでも目の負担を軽減させるためには、できるだけ距離を遠く離し、目線の移動を少なくすることが大切です。

 

デメリット3:首が疲れやすい

ウルトラワイドモニターは、目線の移動だけでなく、首を動かす頻度も一般的なモニターよりも高くなり、疲れやすい。というデメリットがあります。

こちらも、対策としては距離を取ることです。また、平面モニターよりは湾曲モニターの方が、首を動かさずに情報を把握することができます。

目や首の疲れは体調不良に繋がりやすいですから、モニターとの距離を確保できない場合は、大きすぎるモニターはおすすめできません。

 

デメリット4:文字や画像が小さくなりやすい

ウルトラワイドモニターは、モニターの大きさに対して解像度が高いものが多く、文字や画像が小さくなりがちです。

解像度の設定を変えることで大きく表示させることはできますが、あまり大きくしすぎると、せっかく解像度の高いモニターを買った意味がなくなってしまいます。

解像度の高いウルトラワイドモニターを買う時は、モニター自体のサイズ(インチ)が大きいものを買うようにしましょう。

スポンサーリンク

ウルトラワイドモニターを買う前の注意点

コンテンツが対応しているか、確認する

ウルトラワイドモニターを使って、ワイドな画面でゲームや動画を楽しみたい。という人は、購入を考えているウルトラワイドモニターの解像度と、プレイしたいコンテンツの対応している解像度を確認しましょう。

ひとくちにウルトラワイドモニターと言っても、解像度は2560×1080や、3840×1080、3440×1440など、さまざまです。

対応していないと、左右が黒いままとなってしまい、意味がなくなってしまいます。

 

置くスペースがあるか、確認する

ウルトラワイドモニターを買ってから、思ったより大きかった。と後悔するのは、よくあることです。

置くスペースの幅、高さ、奥行きを測って、置くためのスペースが確保されているか、確認しておきましょう。

たとえば、片側が壁にあたってしまって、視線の中央にモニターを置くことができない。といったことがないように注意しましょう。

 

ウルトラワイドモニターより、4Kモニターの方がおすすめ

ここまで、ウルトラワイドモニターのメリット、デメリットを紹介してきましたが、上方のスペースに余裕がないのでなければ、ウルトラワイドモニターよりも、4Kモニターの方がおすすめです。

ウルトラワイドモニターの方がおすすめだ。と言えるのは、上方のスペースがなくて置けない時か、没入感を重視するゲームをプレイしたい時くらいで、湾曲したウルトラワイドモニターの方が没入感を得ることができます。

 

単純に解像度、表示領域の広さという意味では、4Kモニターが、ウルトラワイドモニターの上位互換のようなものですから、スペースが許すなら、4Kモニターを利用することをおすすめします。

また、コンテンツがフルハイビジョンまでしか対応していないのなら、フルハイビジョンモニターを複数枚利用した方が、使い勝手が良いです。

スポンサーリンク

-PC

© 2024 スマホリーク情報なら、格安スマホマガジン Powered by AFFINGER5