エリアも広くなり、全国の方におすすめできるようになりました。
スポンサーリンク
GeForceの最新モデル、RTX4000番台のリーク情報が、少しずつ集まってきています。
RTX4000番台は、いつ出るのか、性能、消費電力はどれくらいになるのか、リーク情報を紹介していきましょう。
目次
RTX4000番台の発売日
RTX4000番台の発売日は、2022年9月~10月ごろとの予想が出ています。
これまでのGTX、RTX各番台の発売日を振り返ってみましょう。
900番台・・・2014年9月
1000番台・・・2016年5月
2000番台・・・2018年9月
3000番台・・・2020年9月
ここ最近は2年おきに新モデルが発表、発売され、9月に発売されることが多くなっています。
RTX4090Ti、RTX4090、RTX4080Ti、RTX4080など
ハイエンド向け、RTX 4090 Ti/4090/4080 Ti/4080には、AD102というGPUが搭載され、性能は3000番台に搭載されているGA102の約2倍に達する。とのリーク情報が出ています。
ただし、消費電力が800W~900Wにもなるという情報もあります。
800W~900Wはとなると、RTX 3090Tiの約2倍ですから、いくらなんでもそこまで消費するかは分かりませんが、消費電力は増える。との情報がほとんどです。
RTX4070Ti、RTX4070など
アッパーミドル向け、RTX 4070 Ti/4070には、AD103というGPUが搭載され、これは、現行3000番台ハイエンド向けに搭載されているGA102に匹敵する性能になるとのリーク情報が出ています。
消費電力に関する情報はまだありませんが、消費電力もGA102を搭載するモデルと同等になるかもしれません。
RTX4060Ti、RTX4060など
ミドルレンジ向け、RTX 4060 Ti/4060には、AD104というGPUが搭載され、これは、現行RTX3060や3060 Tiよりも3割ほど性能が向上するとのリーク情報が出ています。
RTX4050Ti、RTX4050など
ローエンド向け、RTX 4050 Ti/4050にな、AD106というGPUが搭載され、現行RTX 4050や4050 Tiよりも3割ほど性能が向上するとのリーク情報が出ています。
RTX4000番台の価格
RTX4000番台の価格は、ドルベースで、ハイエンドモデルは上昇、アッパーミドル以下は3000番台と同程度になるとの予想がされています。
現在、1ドル130円前後となっていますから、このレートが続くようだと、日本円での価格は更に高くなることになるでしょう。
毎月のスマホ代を安くしたいなら
毎月のスマホ料金を安くしたいなら、楽天モバイルがおすすめです。使った分だけ、0円から、最大でも3,278円までです。
エリアも広くなり、全国の方におすすめできるようになりました。
スポンサーリンク