2021年モデルのiPad Proには、ミニLEDの採用、A14Xプロセッサが採用される。という情報が出てきています。
今回は、iPad Pro 2021年モデルの予想情報、リーク情報を紹介します。
もくじ
2021年モデルiPad Proのデザイン
2021年モデルiPad Proのデザインは、2020年モデルと同じになると予想されています。
2020年モデルiPad Pro
ディスプレイにミニLED採用か
2021年モデルiPad ProのディスプレイのバックライトにはミニLEDが採用されて、有機ELに近いコントラスト比を実現するといわれています。
有機ELディスプレイは、どちらかというとiPhoneなど小さいものに向いていて、大きいものには向いていません。
大きなディスプレイを有するiPad Proの画質を上げるため、AppleはミニLED技術の開発を進めており、2021年モデルのiPad Proから搭載するといわれています。
ディスプレイサイズは、2020年モデルと同じく11インチと12.9インチの2種類になると予想されています。
A14Xプロセッサ搭載
2021年モデルiPad Proには、最新のA14Xプロセッサが搭載されると予想されています。
A14Xプロセッサには、5nmプロセスルールが採用され、2020年モデルに搭載されているA12Zプロセッサの
2020年モデルのiPad Proは、A13Xプロセッサではなく、A12プロセッサがベースのA12Zプロセッサが採用されたので、性能の向上幅が小さなものにとどまりました。
その分、A12ZからA14Xへの性能の向上幅は大きなものになりそうです。
5G対応
2021年モデルiPad ProのCellularモデルは、5G通信に対応すると予想されています。
2021年には、日本でも5G通信エリアが都市部ではかなり広がっているはずなので、5Gの恩恵を受けることができるかと思います。
カメラ性能は2020年モデルと同じ
2021年モデルiPad Proのカメラ性能は、2020年モデルと同じになると予想されています。
背面カメラは、1200万画素広角、1000万画素超広角、深度センサーの3つ。
前面カメラは、700万画素のシングルです。
[ad]
iPad Pro 2021年モデル予想スペックまとめ
2021年モデルiPad Proの予想スペックをまとめて表にしてみましょう。
OS | iOS14 |
ディスプレイ | 11インチ、12.9インチ ミニLED採用 |
プロセッサ | A14X |
メモリ | 6GB |
ストレージ | 128GB/256GB/512GB/1TB |
背面カメラ | 1200万画素+1000万画素+ToFセンサー |
前面カメラ | 700万画素 |
バッテリー容量 | – |
サイズ | 11インチ 縦247.6mm✕横幅178.5mm✕厚さ5.9mm12.9インチ 縦280.6mm✕横幅214.9mm✕厚さ5.9mm |
重量 | – |
iPad Pro 2021年モデルの価格
iPad Pro 2021年モデルの価格は、2020年モデルと同等になると予想されています。
【11インチ】
<Wi-Fiモデル>
128GB・・・84,800円
256GB・・・85,800円
512GB・・・117,800円
1TB・・・139,800円
<Cellularモデル>
128GB・・・101,800円
256GB・・・112,800円
512GB・・・134,800円
1TB・・・156,800円
【12.9インチ】
<Wi-Fiモデル>
128GB・・・104,800円
256GB・・・115,800円
512GB・・・137,800円
1TB・・・159,800円
<Cellularモデル>
128GB・・・121,800円
256GB・・・132,800円
512GB・・・154,800円
1TB・・・176,800円
iPad Pro 2021年モデルの発売日
iPad Pro 2021年モデルの発売日は、2021年3月中と予想されています。
あたらしい情報が入りましたら、また更新します。