当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

【マンション 光回線 確認】マンションに、光回線を導入できるか、確認方法を紹介。工事ができない時の対処法も。入居前、引越し前に確認を

毎月のスマホ料金を安くしたいなら、楽天モバイルがおすすめです。
エリアも広くなり、全国の方におすすめできるようになりました。

スポンサーリンク

引越し先でインターネットを使いたい!という方は、引越し先のマンションに光回線を導入できるかどうか、確認しておく必要があります。

マンションに光回線を導入できるかどうかは、引越し前に確認することができます。

場合によっては工事ができないこともあるので、必ず、引越し前、入居前に確認しておきましょう。

 

マンション/アパートに光回線を導入できるのか、確認する方法を紹介していきましょう。

引越し先で光回線を使いたい方に、事前に読んでおいてもらいたい記事です。

マンションに光回線を導入できるか確認する方法

フレッツ光、光コラボの場合

NTTのフレッツ光と、フレッツ光の回線を利用する光コラボの場合は、NTTのサイトから、光回線を導入できるか確認することができます。

光コラボとは、ドコモ光、ソフトバンク光、ビッグローブ光、楽天ひかり、so-net光、nifty光、ぷらら光、OCN光、IIJmioひかり、U-next光、Asahinet光、DTI光などのことです。

これらは、名前は違えど、全てフレッツ光の回線を利用します。

 

フレッツ光は、NTT東日本エリアと、NTT西日本エリアに分かれています。

NTT東日本エリアは、北海道、青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島、新潟、栃木、群馬、茨城、埼玉、東京、千葉、神奈川、山梨、長野です。

NTT西日本エリアは、静岡、愛知、岐阜、三重、富山、石川、福井、滋賀、京都、大阪、奈良、和歌山、兵庫、岡山、広島、鳥取、島根、山口、香川、徳島、愛媛、高知、福岡、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄です。

 

NTT東日本エリアの場合は、こちらのページから確認することができます。

NTT西日本エリアの場合は、こちらのページから確認することができます。

 

それぞれの確認方法を紹介します。

 

【NTT東日本エリアでの確認方法】
こちらのページから、都道府県→住所の順に進んでいきます。

電話番号の入力画面が出ますが、入力せずに「次へ」を押して大丈夫です。

最後に番地を入力し、集合住宅を選択すると、マンション名が表示されます。

マンション名、部屋番号を入力すると、「ご指定の住所はフレッツ光の提供エリアです」、あるいは「ご指定の住所はフレッツ光の提供エリアです」という結果が表示されます。

 

「ご指定の住所はフレッツ光の提供エリアです」と表示された場合は、マンションに光回線が導入されています。

 

「ご指定の住所は、詳しい状況確認が必要です。」と表示された場合は、光回線が導入されていないか、新築等で、まだ情報が登録されていないということです。

築1年以上経っている物件でこの表示が出た場合は、フレッツ光の回線は引かれていないことがほとんどです。

 

賃貸物件の検討中で、部屋番号までは分からない場合は、部屋番号は適当でも大丈夫です。

同じマンションで、部屋によって光回線を通せる部屋、通せない部屋があることは、ほとんどありません。

事前の確認では、部屋番号は適当に入力して検索をして、実際に契約をする前に部屋番号を指定して、もう一度確認してみましょう。

 

【NTT西日本エリアの場合】
こちらのページから、住所を入力していき、集合住宅を選択し、マンション名を選択します。

部屋番号を選択すると、結果が表示されます。

「ご指定の住所はフレッツ光のご提供エリアです。」と表示されれば、マンションに光回線が導入されています。

 

「ご指定の住所では現在フレッツ光をご利用いただくことができません。」と表示されれば、そのマンションには、光回線は導入されていません。

 

スポンサーリンク

AUひかりの場合

AUを利用している方には、AUひかりがおすすめです。セットで携帯代の割引を受けられます。

 

住居タイプマンション/アパートなどを選択し、郵便番号を入力します。

番地、マンション名を選択すると、結果が表示されます。

AUひかりの場合、マンション名が表示されていれば、そのマンションはAUひかりに対応しています。

マンション名が表示されていなければ、そのマンションにはAUひかりが導入されていません。AUひかりの対応、非対応

 

NURO光の場合

高速で安定していると人気の、NURO光。

 

NURO光は、最近は対応エリアが拡大してきていますが、まだ、対応していない県がいくつかあります。

NURO光の対応エリアは、北海道、東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬、愛知、静岡、岐阜、三重、大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、広島、岡山、福岡、佐賀です。

それ以外の県ではサービス提供されていません。

 

対応している都道府県だった場合は、マンションがNURO光を導入しているか、確認してみましょう。

こちらのページから確認することができます。

アパート・マンション・メゾネット等を選択し、マンション名を選択します。

ただし、NURO光の場合は、「NURO光提供エリア」と表示されても、それは、あくまでNURO光のサービスエリアであるというだけで、個別のマンションにNURO光の設備が導入されているとは限りません。

NURO光提供エリア

設備が導入されていない場合は、大家さんや管理会社に導入の許可を取る必要があります。

許可が取れなければ、提供エリアであっても利用できません。

 

お申し込みいただけません。と表示された場合は、エリア外なので、利用できません。

 

大家さん、管理会社に確認する

フレッツ光、AUひかり、NURO光などのサイトから対応しているかどうかを確認して、対応している。という表示が出た場合でも、契約時には、仲介会社を通じて、大家さんや管理会社に確認してもらうようにしましょう。

 

ごくまれに、サイト上の情報が間違っていることがあります。

 

光コンセント、配管を確認する

すでに入居している場合や、事前に内覧できる場合は、部屋に光コンセントや、配管があるかどうかを確認してみましょう。

 

光コンセントはこのようなもので、「光」と書かれていることが多いです。

光コンセント

光コンセント

コンセントと一体となっているものや、光コンセント単独のものがあります。

 

光コンセントがない場合でも、電話線があれば、電話線の配管を使って光ファイバーを通し、光コンセントをつくることができます。

 

ごくまれに、光コンセントも電話線もないマンションがあります。その場合、壁に穴をあける工事が必要となるので、大家さん、管理会社への確認が必要です。

スポンサーリンク

マンションタイプが使えない時の対処法

ファミリータイプを導入する

マンションでは、基本的には「マンションタイプ」と呼ばれる、マンションの共有部分まで回線を引いておき、その後の部分を個別の契約で各部屋に分配する。というタイプの契約をします。

ただし、マンションタイプに対応していない建物の場合でも、ファミリータイプを導入できれば、光回線を使うことができます。

 

ファミリータイプとは一戸建てと同じように、電柱から部屋へ直接光回線を引き込む。という方法です。

ただし、ファミリータイプを引き込むことができるのは3階程度までで、電柱の位置によっては引き込むことができない場合もあります。

 

大家さん、管理会社に確認する

個別にファミリータイプの回線を引きたい場合は、事前に、大家さんや、管理会社に許可を取るようにしましょう。

 

エアコン用の配管の穴から回線を通すことができて、外壁に穴を開けない工事の場合は、許可を出してくれることが多いでしょう。

電柱との位置関係にょり、外壁に穴を開けないといけない工事の場合は、許可を出してくれることは少ないのが現状です。

 

マンションで、光回線の工事ができない時の対処法

光回線のマンションタイプも、ファミリータイプも導入できなかった場合は、Wi-Fiを利用することで対処することができます。

幸い、今は、固定回線と遜色のないレベルで使えるWi-Fiサービスが出てきています。

 

1日10GB以下の利用であれば、楽天モバイルがおすすめです。

10GBというのは、フルハイビジョンの動画を5時間ほど見ることができる容量です。

4K動画だと、1時間ほどで10GBを消費してしまいます。

 

楽天モバイルは、1日10GB以上使うと、日付が変わるまで、通信速度が1Mbpsに制限されてしまいます。

1Mbpsに制限されてしまうと、標準画質程度(480p)の動画までしか見ることができなくなります。720p以上の動画は止まってしまいますから、パソコンやタブレットで動画を見るのは厳しくなります。

楽天モバイルの月額料金は、通信量に応じて0円~3,278円の変動制ですが、固定回線の代わりとして使うなら、3,278円だと思っておけば良いでしょう。

 

1日10GB以上使うことが多いなら、ドコモのhome 5Gがおすすめです。

home 5Gは、通信量に制限がありません。

また、通信速度も数十Mbpsと、フルハイビジョン動画、4K動画もスムーズに見ることができる速度が出ます。

ドコモの回線を使っているので、日本全国、どこでも使えます。

home 5Gの月額料金は、4,950円です。

 

数年前まで、Wi-Fiは3日で10GBを超えたら制限がかかったり、短時間で大容量の通信をすると速度が制限されたりしてしまうサービスが多かったのですが、ここ最近、急速に進化しており、光回線を引けなくても絶望する必要はありません。

 

home 5Gのメリット、デメリットについては、こちらのページで詳しく紹介しています。

ドコモ home 5g レビュー、評判、メリット、デメリットまとめ。速度制限なしは本当か?キャンペーン、一括0円で買えるところを紹介

ドコモ、home 5gのレビュー、評判、メリット、デメリットをまとめて紹介していきましょう。速度制限なしは、本当なのか。4G、5Gの実測速度はどれくらいなのか。キャンペーンはどういったものが開催されているのか。など、気になる情報を紹介します。

続きを見る

 

マンションの光回線が遅い時の対処法

光回線を導入できたのは良いけれど、遅い!という場合は、以下のような対処を試してみましょう。

ルーターを変える

何年も前に買ったルーターを使っている場合、ルーターの規格が古いことで、速度が出ない可能性が考えられます。

ルーターは、数千円から売っていますから、エントリーモデルでも良いので、新しいものに買い替えましょう。

最近のルーターは、安いものでも、1Gbpsに対応しています。

 

中継機を使う

私も、1LDKでも、間取り、ルーターの設置場所によっては電波が届きにくいことがあって、寝室でWi-Fiが途切れる。ということがありました。

そんな時、寝室に中継機をつけたら改善した。という経験があります。

ルーターの近くでは速いのに、離れたところでは遅かったり、不安定になる場合は、中継機を使うようにしましょう。

 

プロバイダを変える

プロバイダという、光回線とインターネットを接続する役割を担う業者が、通信速度のネックになっている場合もあります。

利用者の数に対して、プロバイダのキャパシティが小さいと、夜間など、プロバイダが原因で通信速度が低下してしまうことがあります。

 

フレッツ光や、コラボ光の場合は、プロバイダを自由に変えることができます。

OCN、ぷらら、ビッグローブ、エキサイト、Asahiネットなど、プロバイダは100種類以上あります。

個人的なおすすめは、Asahiネットです。

 

ドコモ光やソフトバンク光といったコラボ光の場合、プロバイダもセットでついてくるのですが、必ずしもそのプロバイダを使う必要はなく、フレッツ光用のプロバイダなら、どこでも使うことができます。

 

配線方式を変える

マンションタイプの場合、共有部分にあるMDF盤と呼ばれる、分電盤のような、各部屋に配線を分岐させる元となる部分までは光ファイバーが通っています。

ただ、その先は光ファイバーではないもので配線されていることもあります。

 

配線方式には、「光配線方式」「VDSL方式」「LAN配線方式」の3種類があります。

光配線方式は、MDF盤の先、各部屋まで光ファイバーが通っています。

VDSL方式は、MDF盤の先は、各部屋まで電話回線を利用してインターネットを使います。

LAN配線方式は、MDF盤の先はLANケーブルを利用してインターネットを使います。

 

条件によっても異なりますが、実測値だと、光配線方式は数百Mbps、LAN配線方式は数十Mbps、VDSL方式は数M~10Mbps程度となります。

最近の物件は、ほとんどが光配線方式、もしくはLAN配線方式でも50Mbps程度はでる規格のLANケーブルが使われていますが、築15年を超えてくる物件では、配線方式が原因で通信速度が出ない物件もあります。

 

ただし、配線方式を変えるのは、部屋の中だけでなく、MDF盤から各部屋までの配線も変える必要があり、大家さんや管理会社の許可がないとできません。少しハードルが高いです。

 

Wi-Fiを利用する

さきほど紹介した楽天モバイルや、ドコモのhome 5Gは、数十~数百Mbpsと、光回線と遜色のない通信速度が出ます。

 

遅い光回線よりもよっぽど速いので、これらの対策を試しても改善されなかった場合は、Wi-Fiを利用することをおすすめします。

スポンサーリンク

インターネット無料の物件に注意

最近は、インターネットが無料の物件が増えてきています。

ネット代がかからないなんて、お得!に見えますが、インターネット無料の物件は、一つの契約を複数の部屋で共有していることが多いため、運が悪いと、とても回線が遅くなってしまいます。

 

イメージとしては、家族で住んでいる家に光回線を引いていて、他の家族が大容量の通信をしていると、遅くなる。というのと同じです。

インターネット無料の物件で、一般的なマンションタイプの契約のように、各部屋でプロバイダと契約していることは少ないので、回線を共有している人次第、運任せとなってしまうので、注意が必要です。

 

マンションに光回線を引けるかは、引越し前に確認しよう

入居してから、光回線を引けなかった!となってしまっては、最悪ですよね。

光回線を引けるかどうかは、引越し前、入居前に、事前に確認しておきましょう。

 

引越し前に確認するための流れを紹介します。

賃貸情報サイトで検索する

物件を探す時は、SUUMOや、HOMES、CHINTAIといった賃貸情報サイトで検索することが一般的だと思います。

 

 

SUUMOなら、こちらのページから検索をかければ、光回線に対応している物件を検索することができます。

HOMESなら、こちらのページから検索をかければ、光回線に対応している物件を検索することができます。

CHINTAIなら、こちらのページから検索をかければ、光回線に対応している物件を検索することができます。

 

HOMESなら、検索画面でも、検索条件を設定することで、光回線を引けるマンションを探すことができます。

こだわり条件の「ブロードバンド」にチェックを入れれば、光回線に対応している物件に絞って検索することができます。

「ブロードバンド」とは、光回線とADSLを含んだ言葉ですが、今はADSLのサービスは終了しているので、ブロードバンド=光回線です。

 

仲介会社の店舗に直接行く場合は、光回線に対応している物件で探してください。と店員さんに伝えれば、対応している物件だけを紹介してもらえます。

 

 

通信会社のサイトで検索する

引越し前でも、検討している物件の住所が分かれば、冒頭で紹介した、フレッツ光/コラボ光、AUひかり、NURO光のサイトを使って調べることができます。

不動産情報サイトでは、番地までの住所は表示されていないことが多いのですが、不動産情報サイト上の地図をGoogleマップで検索したり、Google Mapsでマンション名を検索すると、番地までの住所が分かります。

 

賃貸物件の検討中、検索中の段階で、部屋番号までは分からない場合は、部屋番号は適当でも大丈夫です。

同じマンションで、部屋によって光回線を通せる部屋、通せない部屋があることは、ほとんどありません。

事前の確認では、部屋番号は適当に入力して検索をして、実際に契約をする前に部屋番号を指定して、もう一度確認してみましょう。

 

まとめ

ここまで、マンションに光回線を引けるのか、引けないのか、確認方法と、引けない時の対処法を紹介しました。

 

できるだけ、入居前に光回線を引けるかどうか、確認するようにしましょう。

もし引けなければ、別の物件を探すか、今は固定回線と同等に使えるWi-Fiもあるので、物件が気に入ったのなら、Wi-Fiで対応するのでも十分です。

 

この記事を参考にして、快適なインターネット生活を送ってくださいね♪

毎月のスマホ代を安くしたいなら

毎月のスマホ料金を安くしたいなら、楽天モバイルがおすすめです。

使った分だけ、0円から、最大でも3,278円までです。

エリアも広くなり、全国の方におすすめできるようになりました。



スポンサーリンク

-固定回線

© 2025 スマホリーク情報なら、格安スマホマガジン Powered by AFFINGER5