【Galaxy S23(plus/Ultra)リーク、予想】発売日、発表は、いつ?待つべきか。カラー、SDカード復活の可能性は。価格は値上がりか。ドコモ/AU

毎月のスマホ料金を安くしたいなら、楽天モバイルがおすすめです。
エリアも広くなり、全国の方におすすめできるようになりました。

スポンサーリンク

Galaxy S22の後継機、Galaxy S23のリーク情報が、少しずつ集まってきています。

Galaxy S23は、どのように進化するのでしょうか。

Galaxy S23の発売日、デザイン、スペック、価格、新機能など、最新情報、予想情報を紹介していきましょう。

Galaxy S23の発表は、いつ?

Galaxy S23発表は、2023年2月1日というリーク情報が出ています。

発売日は、2023年4月中との予想が出ています。

これまでのGalaxy Sシリーズの発売日を、振り返ってみましょう。

Galaxy S22・・・2022年4月
Galaxy S21・・・2021年4月
Galaxy S20・・・2020年3月
Galaxy S10・・・2019年6月
Galaxy S9・・・2018年5月
Galaxy S8・・・2017年6月
Galaxy S7・・・2016年5月

ここ数年は、3月~4月に発売されています。

 

■追記
Galaxy S23の発表日は、2023年2月ごろになる可能性が高くなってきました。

2023年2月第1週に、サンフランシスコで新製品発表会が開催されるとのリーク情報が出ています。

 

Galaxy S23のデザイン

Galaxy S23では、フロントカメラがディスプレイ内に埋め込まれ、上部のパンチホールがなくなるとの予想が出ています。

Galaxyシリーズでは、Galaxy Z Fold3で、画面下カメラが採用されていますが、やはり、画質面では少し不利になります。

インカメラに関しては、Galaxy S22の方が良かった。ということになる可能性もあります。

 

■追記
Galaxy S23 Plusのものとされるデザインがリークされています。

こちらのリーク情報によると、カメラ周辺のデザインが変わっていることがわかります。

 

Galaxy S23 Ultraのデザイン

Galaxy S23 Ultraのデザイン予想が公開されています。

Galaxy S22 Ultraよりも大型のレンズが採用されるとの予想デザインです。

200MPと書かれていますが、サムスンは、200MPのセンサーを開発しているという情報は昨年から流れており、それが採用されるといわれています。

ディスプレイの輝度は、Galaxy S22 Ultraの2000ニトを上回るとのリーク情報が出ています。

 

■追記
Galaxy S23 Ultraは、Sペンでの書きやすさを向上させるため、エッジが少なくなるとの情報もあります。

 

Galaxy S23のカラー

Galaxy S23のカラーは、全部で4色になるとのリーク情報が出ています。

・コットンフラワー(ホワイト系)
・ミスティーライラック(パープル系)
・ボタニックグリーン(グリーン系)
・ファントムブラック(ブラック系)

上記4色がラインナップされるといわれています。

 

Galaxy S22のカラーラインナップは、ファントムブラック、ファントムホワイト、グリーン、ピンクゴールドの4色でした。

 

Galaxy S23のチップ、プロセッサ

Galaxy S23には、2023年時点で最新のプロセッサ、Snapdragon 8 Gen2が搭載されることになるでしょう。

Snapdragon 8 Gen2は、Snapdragon 8 Gen1よりも15%~20%ほど性能が向上するといわれています。

Galaxy S22には、Snapdragon 8 Gen1と、Exynos 2200の2種類のチップセットが国、地域によって分けられていましたが、Galaxy S23では、Snapdragonに統一されることになりそうです。(日本では、これまでもSnapdragon搭載版が販売されていたため、あまり関係はないですが)

Snapdragon 8 Gen2のリーク情報は、こちらで更新していきます。

Snapdragon 8 Gen2 発熱問題、消費電力はどうなのか。Antutuベンチマークスコア、性能、搭載スマホなど、最新予想情報、リーク情報

Snapdragon 8 Gen 2の発熱問題、Antutuベンチマークスコア、搭載スマホなど、最新情報、リーク情報を紹介していきましょう。

続きを見る

 

Galaxy S23のベンチマークスコア

Galaxy S23のものとされる、Geekbench 5のベンチマークスコアがリークされています。

その情報によると、シングルコアスコアが1524、マルチコアスコアが4597だということです。

Snapdragon 8 Gen1を搭載するGalaxy S22よりも2割ほど向上しています。

 

Galaxy S23の価格

Galaxy S23の価格は、Galaxy S22と同程度になるとの予想が出ています。

ただし、海外からの情報であり、日本での価格は、円相場の影響も受けるため、このままだと、値上がりする可能性が高いでしょう。

■追記
Galaxy S23は、ドルベースでも10%~20%ほど値上がりするとのリーク情報が出てきました。

 

Galaxy S23を、待つべきか

Galaxy S23には、Snapdragon 8 Gen2が搭載されることは、確実視されています。

Snapdragon 8 Gen2は、性能が向上しているだけでなく、発熱や消費電力も抑えられています。

おそらく、2023年春に発売されるでしょうから、待っても良いと考えます。

 

Galaxy S23のリーク情報は、今後も収集を続けます。

以下、Galaxy S22の情報です。

Galaxy S22の発売日

Galaxy S22の発売日は、2022年4月21日です。

予約受付は、4月7日からです。

スポンサーリンク

Galaxy S22のデザイン

Galaxy S22のデザインは、S21とほぼ同じです。

カラーは、クリーム、グラファイト、スカイブルー、バイオレットの4色です。

 

Galaxy S22のディスプレイサイズ

Galaxy S22のディスプレイサイズは、Galaxy S21よりも少し小さくなりました。

Galaxy S21のディスプレイサイズは6.2インチでしたが、Galaxy S22は6.1インチになっています。

わずかな違いではありますが、どんどん大型化していたスマホにおいては、注目されることです。

 

本体サイズも、Galaxy S21は71.2mm×151.7mm×7.9mmだったのが、

Galaxy S22では、70.6mm×146mm×7.6mmへと、少し小さく、薄くなりました。

 

Galaxy S22のプロセッサ、メモリ、ストレージ

Galaxy S22には、Snapdragon 8 Gen1が搭載され、メモリ容量は8GB、ストレージは128GBと256GBがラインナップされています。

今回も、Snapdragonと、Exynosを搭載したモデルが混在することになりそうですが、日本にはSnapdragonを搭載したモデルが販売されることになるでしょう。

 

最新のSnapdragonが搭載されるのは、毎年のことですね。

Snapdragon 8 Gen1のスペックは、Snapdragon 888よりも3割程度性能が向上しているといわれています。

Snapdragon 8 Gen2 発熱問題、消費電力はどうなのか。Antutuベンチマークスコア、性能、搭載スマホなど、最新予想情報、リーク情報

Snapdragon 8 Gen 2の発熱問題、Antutuベンチマークスコア、搭載スマホなど、最新情報、リーク情報を紹介していきましょう。

続きを見る

 

ストレージに関しては、日本では256GBのみが販売されるとみられています。

スポンサーリンク

Galaxy S22のカメラ性能

Galaxy S22のメインカメラは、5000万画素+1200万画素+1000万画素のトリプルカメラとなっています。

画素数だけを見ると、S21からあまり変わっていませんが、AIの性能が2倍になっており、画質、カメラ性能は向上しているとのことです。

 

フロントカメラは、ディスプレイの奥に埋め込まれるとの情報もありましたが、それはありませんでした。画質等の面で課題が残ったのでしょう。

 

Galaxy S22では、SDカードスロット復活ならず

Galaxy S21では、SDカードスロットが廃止されてしまいました。

復活して欲しい。という声はとても多く、一部では、復活するのではないか。という情報もありましたが、残念ながら、復活しませんでした。

 

今後も復活して欲しい。という声はなくならないでしょうから、

 

Galaxy S22では、イヤホンジャックも復活ならず

イヤホンジャックは、Galaxy S20から廃止されています。

こちらも、復活して欲しい。という声が多かったのですが、残念ながら、復活はありませんでした。

 

Galaxy S22のバッテリー容量

Galaxy S22のバッテリー容量は、Galaxy S21よりも5%ほど少なくなりました。

Galaxy S21のバッテリー容量は4,000mAhでしたが、3,700mAhになっています。

 

バッテリー容量が少なくなると、バッテリーの持ちが気になるところですが、省電力化により、バッテリーの持ちはGalaxy S21と同程度が確保されている模様です。

 

Galaxy S22の価格

Galaxy S22の価格は、ドルベースでは、Galaxy S21と同程度に据え置かれています。

 

Galaxy S21の価格は、以下のとおりです。

ドコモ・・・99,792円

AU・・・118,540円

 

日本価格は、円安になっているということもあり、若干高くなるかもしれません。

 

Galaxy S22は、ドコモ、AUから発売か

Galaxy S22は、Galaxy S21と同じく、ドコモとAUから発売されるとの予想が出ています。

 

Galaxy Sシリーズは、ドコモ、AUともに、春モデルとして発売されていますから、日本では、2022年4月中の発売となるでしょう。

 

今のところ、ソフトバンクから発売されるという情報はありませんし、Galaxy S21も、ソフトバンクからは発売されていません。

毎月のスマホ代を安くしたいなら

毎月のスマホ料金を安くしたいなら、楽天モバイルがおすすめです。

使った分だけ、0円から、最大でも3,278円までです。

エリアも広くなり、全国の方におすすめできるようになりました。




スポンサーリンク

 

Galaxy S22関連記事

Galaxy S22のultra、Plusの情報は、こちらのページで紹介しています。

【Galaxy S22 ultra/Plus 発売日、予約情報】サイズ、カラー、スペック、価格、カメラ性能など。ドコモ、AUから発売か

Galaxy S22 ultraと、Galaxy S22 Plusの最新情報を紹介します。発売日、予約開始日、スペック、価格、カメラ性能など、気になる情報をまとめて紹介していきましょう。Galaxy S22 ultra/Plusの日本発売日は、2022年4月ごろになるとの予想が出ています。

続きを見る

 

-SAMSUNG

© 2023 スマホリーク情報なら、格安スマホマガジン Powered by AFFINGER5