ピッコマの待ち時間を解消する裏技の検証、ピッコマの特徴などを紹介します。
目次
ピッコマの特徴
ピッコマは、24時間待つことで、課金をしなくても次の巻を読み進めていくことができるアプリです。
24時間待てない時は、チケットを購入することで、待たなくても次の巻を読むことができます。
チケットの値段
チケットの値段は作品によって異なり、1枚50円~100円くらいです。
チケットの値段の例
1枚・・・50円
6枚・・・250円
12枚・・・500円
25枚・・・1,000円
1枚・・・75円
5枚・・・375円
10枚・・・750円
15枚・・・1,125円
[ad]
ピッコマの裏技を試してみた
時間設定を変えてみた
ピッコマのチケットが補充されるのには、24時間かかります。
そこで、スマホの内部の時間を24時間進めてしまえば、すぐにチケットが補充されるのではないか?ということで、時間設定を変えてみました。
結果・・・
残念!チケットは補充されませんでした。
恐らく、こんな誰でも思いつくような裏技には、対策がされているようですね。
アプリを再インストールしてみた
ピッコマでは、各マンガを初めて読むと、チケットが1枚もらえます。
初めから無料の巻に加えて、チケットが必要な巻を一冊読むことができるということです。
チケットを使ってからアプリを一度消して、もう一度インストールしたら、情報がリセットされて、もう一度チケットがもらえて次の巻が読めるのでは・・・。何回も繰り返せば、全部タダで読めるのでは・・・。
ということで、タダでもらったチケットを使ってからアプリを消して、再インストールしてみました。
結果・・・
残念!この裏技も使えませんでした。端末情報がサーバーに記録されているのでしょうか。
[ad]
スマホを2台持ちしてみた
最後に、スマホを2台持っていたので、別のスマホからアクセスすれば1日に2話読めるだろう!ということで、2台のスマホからアクセスしてみました。
結果・・・
1日2話読むことができました!
24時間のカウントは、端末ごとに別々にカウントされるので、スマホを2台持っていれば1日2話、3台持っていれば1日3話タダで読むことができます。
一人で2台も3台もスマホを持っている人は少ないと思うので、家族や友だちのスマホを借りて回し読みをするなどすると良いですね。
他のアプリで時間を潰そう
スマホを家族や友だちから借りるといっても、5台も10台も借りられるわけではないでしょうから、待ち時間には他の無料マンガアプリで時間を潰しましょう。
オススメの無料漫画アプリを紹介します。
マンガワン
マンガワンは、週刊少年サンデーなどを発行している小学館のアプリです。
サンデーのマンガが無料で読めたり、定期的に人気の作品が無料で読み放題になるので、オススメです。
初回インストール後180分は、無料で読み放題の特典がつきます。
マガジンポケット
名前からも分かるように、週刊少年マガジンのアプリです。
マガジンの人気作品が無料で読める上に、直近3週分のマガジンを読むこともできます。
マンガZERO
1日4巻マンガが無料で読めるアプリです。
ラインナップも、全部で1000作品以上あるので、好きなマンガが見つかると思います。
私はこのあたりのマンガアプリをローテーションして使っていますが、今は無料漫画アプリがたくさんあるので、自分の好みに合ったマンガアプリを探していくつかインストールしておくと良いでしょう。