[speech_bubble type="ln-flat" subtype="R1" icon="inu.jpg" name="ワン吉くん"]mineoか、BIGLOBEモバイルか、どっちにしようか迷ってるんだけど、どっちがいいかな?[/speech_bubble]
[speech_bubble type="ln-flat" subtype="L1" icon="usagi.jpg" name="ウサギ先生"]mineoとBIGLOBEモバイルを比較してみましょう。[/speech_bubble]
mineoと、BIGLOBEモバイルの、料金、通信速度、評判、手数料、違約金などを比較していきましょう。
基本料金を比較
[speech_bubble type="ln-flat" subtype="L1" icon="usagi.jpg" name="ウサギ先生"]まずは、容量別の基本料金を比較してみましょう。[/speech_bubble]
[speech_bubble type="ln-flat" subtype="R1" icon="inu.jpg" name="ワン吉くん"]どっちが安いのかな?[/speech_bubble]
mineoと、BIGLOBEモバイルの基本料金を比較してみましょう。
mineoとBIGLOBEモバイルで共通しているのは、ドコモ回線と、AU回線なので、その2つについて比較をしてみます。
基本料金を比較(ドコモ回線)
まずは、mineoと、BIGLOBEモバイルの、ドコモ回線の基本料金を比較してみましょう。
mineoの基本料金(ドコモプラン)
500MB | 1GB | 3GB | 6GB | 10GB | 20GB | 30GB | |
シングルプラン (データ通信プラン) |
700円 | 800円 | 900円 | 1,580円 | 2,520円 | 3,980円 | 5,900円 |
SMSオプション付 | 820円 | 920円 | 1,020円 | 1,700円 | 2,640円 | 4,100円 | 6,020円 |
デュアルプラン (音声通話プラン) |
1,400円 | 1,500円 | 1,600円 | 2,280円 | 3,220円 | 4,680円 | 6,600円 |
BIGLOBEモバイルの基本料金(タイプD)
1GB | 3GB | 6GB | 12GB | 20GB | 30GB | |
データSIM | なし | 900円 | 1,450円 | 2,700円 | 4,500円 | 6,750円 |
SMS付 | なし | 1,020円 | 1,570円 | 2,820円 | 4,620円 | 6,870円 |
音声通話 | 1,400円 | 1,600円 | 2,150円 | 3,400円 | 5,200円 | 7,450円 |
BIGLOBEモバイルの1GBプランは、音声通話スタートプランという位置づけなので、音声通話SIMにしか設定されていません。
10GB・12GBプランを除き、データ通信量が共通している部分が多いですね。
mineoは500MBから30GBまで7段階から選択することができるのに対し、BIGLOBEモバイルは、1GB~30GBまで6段階です。mineoの方が細かく選択することができます。
1GBプラン音声通話SIMは、どちらも料金は同じです。
3GBプランは、mineoが100円安くなっています。
6GBプランは、BIGLOBEモバイルが130円安くなっています。
10GBプランと12GBプランでは、BIGLOBEモバイルの方が2GB多いにもかかわらず、料金は180円しか変わらないので、BIGLOBEモバイルの方がお得かな。と思います。
20GBプランでは、mineoの方が520円安くなっています。
30GBプランでは、mineoの方が850円安くなっています。
6GBプランと12GBプランはBIGLOBEモバイルの方が安く、それ以外はmineoの方が安くなっています。
特に、大容量のプランではmineoの安さが目立ちます。
ただし、BIGLOBEモバイルでは、BIGLOBE光とのセット割引を実施しており、300円割引となります。場合によっては、セット割を適用すればBIGLOBEモバイルの方が安くなりますね。
基本料金を比較(AU回線)
次に、mineoと、BIGLOBEモバイルの、AU回線の基本料金を比較してみましょう。
mineoの基本料金(ドコモプラン)
500MB | 3GB | 6GB | 10GB | 20GB | 30GB | |
シングルプラン (データ通信プラン) |
700円 | 900円 | 1,580円 | 2,520円 | 3,980円 | 5,900円 |
SMSオプション付 | 820円 | 1,020円 | 1,700円 | 2,640円 | 4,100円 | 6,020円 |
デュアルプラン (音声通話プラン) |
1,310円 | 1,510円 | 2,190円 | 3,130円 | 4,590円 | 6,510円 |
BIGLOBEモバイルの基本料金(タイプA)
1GB | 3GB | 6GB | 12GB | 20GB | 30GB | |
SMS付 | なし | 1,020円 | 1,570円 | 2,820円 | 4,620円 | 6,870円 |
音声通話 | 1,400円 | 1,600円 | 2,150円 | 3,400円 | 5,200円 | 7,450円 |
まず、大きな違いとして、BIGLOBEモバイルのAU回線のプランには、データ通信のみのプランはありません。
データ通信+SMSのプランか、音声通話プランのみとなっています。
比べてみると、全体的にmineoの方が安いということが分かります。
SMS付プランの3GBだけどちらも料金は同じで、6GBプランではBIGLOBEモバイルの方が40円安いですが、それ以外のプランは全てmineoの方が安くなっています。
データ容量の少ないプランではその差は90円程度ですが、30GBプランだと、その差は940円にもなります。
6GBプラン以外を契約する場合は、mineoがおすすめです。
しかし、3GBプラン、6GBプランあたりがボリュームゾーンなので、BIGLOBEモバイルも戦略的な価格設定をしてきていますね。
通信速度を比較
[speech_bubble type="ln-flat" subtype="R1" icon="inu.jpg" name="ワン吉くん"]次に、mineoと、BIGLOBEモバイルの、通信速度を比較してみましょう。[/speech_bubble]
MVNOを使うにあたって、通信速度は料金以上に大切なポイントかもしれません。
通信速度は、時間や場所によって変わるので、参考データにはなりますが、それぞれの通信速度を比較してみます。
ドコモ回線の通信速度
平日 朝7時ごろ |
平日 昼12時ごろ |
平日 夜7時ごろ |
平日 深夜12時ごろ |
休日 朝7時ごろ |
休日 昼12時ごろ |
休日 夜7時ごろ |
休日 深夜12時ごろ |
|
mineo | 15.4Mbps | 2.1Mbps | 1.8Mbps | 7.2Mbps | 24.5Mbps | 1.7Mbps | 6.5Mbps | 13.2Mbps |
BIGLOBE モバイル |
8.6Mbps | 2.7Mbps | 1.6Mbps | 3.5Mbps | 18.6Mbps | 1.3Mbps | 8.2Mbps | 8.9Mbps |
mineoと、BILOBEモバイル、ドコモ回線の通信速度は、全体的にmineoの方が少し速いかな。という印象です。
後述しますが、BIGLOBEモバイルは、KDDIの傘下に入ったため、今後AU回線の方を中心に強化していくと思われます。
ドコモ回線も放置するわけではないでしょうが、SIMフリー端末を持っているなら、AU回線の方が良いかな。と思います。
ドコモのSIMロックがかかった端末を持っていて、ドコモ回線を使うということなら、mineoの方が安定した速度が出るかな。と思います。
AU回線の通信速度
平日 朝7時ごろ |
平日 昼12時ごろ |
平日 夜7時ごろ |
平日 深夜12時ごろ |
休日 朝7時ごろ |
休日 昼12時ごろ |
休日 夜7時ごろ |
休日 深夜12時ごろ |
|
mineo | 18.6Mbps | 1.2Mbps | 4.0Mbps | 9.5Mbps | 20.8Mbps | 2.5Mbps | 3.2Mbps | 12.5Mbps |
BIGLOBE モバイル |
12.5Mbps | 4.3Mbps | 7.8Mbps | 13.6Mbps | 9.6Mbps | 3.2Mbps | 5.3Mbps | 8.5Mbps |
AU回線の速度は、BIGLOBEモバイルの昼間の時間帯の速度が比較的出ている印象です。
KDDI傘下に入った効果でしょうか。しかし、UQモバイルほどの速度は出てきていないようです。
BIGLOBEモバイルのAU回線の契約者は今後も増えていくと予想されますが、KDDI傘下ということで、適切な回線増強ができるかと思います。
もちろん、mineoも回線増強はするでしょうが、KDDI傘下であるということを考えると、AU回線で契約するなら、BIGLOBEモバイルの方が安心できますね。
[speech_bubble type="ln-flat" subtype="R1" icon="inu.jpg" name="ワン吉くん"]BIGLOBEモバイルは、KDDIグループなんだね![/speech_bubble]
端末ラインナップを比較
mineo、BIGLOBEモバイルともに、iPhoneと、Android両方の端末が用意されています。
mineoと、BIGLOBEモバイルの、端末ラインナップを比較してみましょう。
mineoで販売されている端末
<iPhone>
・iPhone8 Plus(64GB、256GB)
・iPhone8(64GB、256GB)
・iPhone7 Plus(128GB、256Gb)
・iPhone7(128GB、256Gb)
・iPhone6s (16GB、64GB)
<Android>
・Zenfone Live(16,800円)
・Mate20 Pro(99,600円)
・Zenfone MAX(19,800円)
・nova3(49,800円)
・Zenfone5(52,800円)
・P20(65,400円)
・P20 lite(29,400円)
・nova lite2(22,800円)
・AQUOS sense lite(33,000円)
・arrows M04(31,800円)
・nova(28,200円)
・arrows M03(25,800円)
<タブレット>
・MediaPad M3 lite(29,400円)
<モバイルルーター>
・Aterm MR05LN(22,800円)
・HUAWEI E5577(9,600円)
BIGLOBEモバイル
<iPhone>
・iPhone7(32GB、128GB)
・iPhone6s(128GB)
・iPhoneSE(32GB)
<Android>
・Zenfone MAX(22,800円)
・nova3(54,720円)
・P20 lite(29,760円)
・AQUOS sense2(33,120円)
・AQUOS sense plus(39,600円)
・P20(69,600円)
・Moto G6 Plus(38,640円)
・Moto E5(17,760円)
・Zenfone5(52,800円)
・nova lite2(25,920円)
・AQUOS sense lite(29,760円)
・ZenFone4 MAX(19,680円)
・AQUOS R compact(56,400円)
・arrows M04(35,760円)
<タブレット>
・HUAWEI MediaPad M3(29,760円)
<モバイルルーター>
・Aterm MR05LN(23,280円)
mineoもBIGLOBEモバイルも、取り扱っている端末は似ています。
人気端末は抑えているということですね。

スマホを集めるのが趣味の、スマホマニア。世界中のリーク情報を読み漁っています。
ドコモショップ、AUショップ、ソフトバンクショップでの勤務経験有。
気になるスマホリーク情報をピックアップして、紹介します。