[speech_bubble type="ln-flat" subtype="R1" icon="inu.jpg" name="ワン吉くん"]iPhone7sとiPhone8が発表されるね。ボクも新しいiPhoneが欲しいなあ。でも、高いんだろうなあ。[/speech_bubble]
[speech_bubble type="ln-flat" subtype="L1" icon="usagi.jpg" name="ウサギ先生"]LINEモバイルなら、iPhone7sやiPhone8も、お得に使うことができるわ。[/speech_bubble]
iPhone7s、iPhone8をLINEモバイルでオトクに使うポイントを紹介します。
iPhone7s
iPhone7sは、iPhone7のマイナーチェンジモデルといえます。
iPhone5と5s、iPhone6と6sのように、基本的なデザインは同じで、スペックアップしています。
最新のA11プロセッサが搭載され、より動作が素早く、快適な操作が可能となります。
iPhone7sの価格は、8万円~になると予想されています。
デザイン、カラー
iPhone7sのデザインは、iPhone7とほぼ同じになると予想されています。
カラーラインナップも、ジェットブラック、マッドブラック、シルバー、ゴールド、ピンクの5色ですが、ゴールド系の色合いが若干変わるといわれています。
[speech_bubble type="ln-flat" subtype="R1" icon="inu.jpg" name="ワン吉くん"]iPhone7よりは少し高くなるんだね。[/speech_bubble]
[speech_bubble type="ln-flat" subtype="L1" icon="usagi.jpg" name="ウサギ先生"]少し円安になっているせいみたいよ。[/speech_bubble]
iPhone8(iPhone Edition)
今年は、iPhone発売から10周年ということで、iPhone7sと同時にiPhone8が併売されます。
名前は、iPhone8ではなく、iPhoneXという名前になるかもしれません。
確かに、iPhone7と8が同時に発売されるというのは少し違和感がありますし、iPhone10周年記念モデルということで、ローマ数字で10を意味するiPhoneXの方がしっくりきますね。
iPhone8(iPhoneX)は、OLED(有機EL)ディスプレイを採用するなど、iPhone7sよりもワンランク上の機種という位置づけで、価格は約12万円になるといわれています。
搭載されるプロセッサは、iPhone7sと同じA11プロセッサになるでしょう。
[speech_bubble type="ln-flat" subtype="R1" icon="inu.jpg" name="ワン吉くん"]12万円!!高いなあ。[/speech_bubble]
[speech_bubble type="ln-flat" subtype="L1" icon="usagi.jpg" name="ウサギ先生"]iPhone8は、最新の技術が詰め込まれているから、仕方がないわね。LINEモバイルで少しでも費用を抑えましょ。[/speech_bubble]
デザイン、カラー
iPhone8は、処理能力自体はiPhone7sとさほど変わりませんが、デザインやその他の機能は大きく異なります。
デザイン面では、ベゼルがほとんどなくなり、ほぼ全面が液晶画面に。
指紋認証が廃止される代わりに、3D顔認証機能が搭載されるといわれています。
この顔認証機能は精度がとても高く、Apple Payにも使用することができるものになります。
カラーラインナップは、現時点ではブラックしか明らかになっていませんが。数色用意されると予想されています。
iPhone7s、iPhone8は、アップルストアで買おう
LINEモバイルでiPhoneを使うには、SIMフリーのiPhone7s、iPhone8を、アップルストア、アップルオンラインストアで購入しましょう。
LINEモバイルはドコモの回線を利用しているので、ドコモ版のiPhone7s、iPhone8も使うことができますが、後々のことを考えると、SIMフリー版をおすすめします。
アップルストア、アップルオンラインストアなら、24回まで金利ナシで購入することができます。
つまり、8万円と予想されているiPhone7sなら、80,000÷24=3,333なので、月々3,333円~
12万円と予想されているiPhone8なら、120,000÷24=5,000なので、月々5,000円~の支払いで購入することができる。ということです。
LINEモバイルは5GBプランがおすすめ
SIMフリー版のiPhone本体を購入したら、LINEモバイルに申し込みます。
LINEモバイルには、データ通信量が1GB、3GB、5GB、7GB、10GBのプランがありますが、迷ったら5GBプランをおすすめします。
もちろん、自分のデータ通信量が分かっている方は、自分のデータ通信量に合わせたプランを選択して下さい。
LINEモバイルの各プランの料金は、以下のようになっています。
プラン | LINEフリー | コミュニケーションフリー | |||
---|---|---|---|---|---|
1GB | 3GB | 5GB | 7GB | 10GB | |
データ通信のみ | 500円 | – | – | – | – |
データ+SMS | 620円 | 1,110円 | 1,640円 | 2,300円 | 2,640円 |
データ+SMS+通話 | 1,200円 | 1,690円 | 2,220円 | 2,880円 | 3,220円 |
iPhoneを使う人は通話もするでしょうから、一番下のデータ+SMS+通話のプランに契約することになります。
月々の支払いは4,500円~!
さて、iPhone7s、iPhone8をLINEモバイルで運用すると、月々トータルでいくらかかるのでしょうか。
月々支払う金額は、iPhoneの分割支払金とLINEモバイルの月額利用料金をあわせた金額となります。
1GBなら
データ通信はほとんどWifi環境で行う。という方には、1GBプランがおすすめです。
LINEモバイルの1GBプランの料金は、月々1,200円です。
つまり、月々のトータル金額は、
iPhone7s・・・3,333円+1,200円=4,533円
iPhone8・・・5,000円+1,200円=6,200円
ということになります。
ちなみに、キャリア(ドコモ、AU、ソフトバンク)には、1GBという小容量のプランはありません。
[speech_bubble type="ln-flat" subtype="R1" icon="inu.jpg" name="ワン吉くん"]月々4,500円で、最新のiPhoneが持てるんだね![/speech_bubble]
3GBなら
データ通信はWebサイトの閲覧、メールの送受信くらいで、動画はほとんど見ない。という方には、3GBプランがおすすめです。
LINEモバイルの3GBプランの料金は、月々1,690円です。
つまり、月々のトータル金額は、
iPhone7s・・・3,333円+1,690円=5,023円
iPhone8・・・5,000円+1,690円=6,690円
ということになります。
ちなみに、キャリア(ドコモ、AU、ソフトバンク)には、2GB、3GBという小容量のプランがありますが、こういったプランで契約すると、機種代金のサポートを受けることができないので、毎月8,000円くらい払う必要があります。
5GBなら
動画は1日数分見る程度という方には、5GBプランがおすすめです。
LINEモバイルの5GBプランの料金は、月々2,220円です。
つまり、月々のトータル金額は、
iPhone7s・・・3,333円+2,220円=5,553円
iPhone8・・・5,000円+2,220円=7,220円
ということになります。
キャリア(ドコモ、AU、ソフトバンク)にも5GBのプランがありますが、基本使用料だけで毎月7,000円かかります。
iPhone7s、iPhone8の端末代の割引を受けることはできますが、iPhone7sで毎月9,000円程度、iPhone8だと毎月10,000万円程度かかります。
7GBなら
動画を1日10分程度見る方や、画像の多いWebサイト、メールで画像をたくさん送信する方は、7GBプランがおすすめです。
LINEモバイルの5GBプランの料金は、月々3,220円です。
つまり、月々のトータル金額は、
iPhone7s・・・3,333円+2,880円=6,213円
iPhone8・・・5,000円+2,880円=7,880円
ということになります。
キャリア(ドコモ、AU、ソフトバンク)にも7GBのプランがありますが、基本使用料だけで毎月7,000円かかります。
iPhone7s、iPhone8の端末代の割引を受けることはできますが、iPhone7sで毎月9,000円程度、iPhone8だと毎月10,000万円程度かかります。
10GBなら
7GBのプランでも足りない!という方(たまに30分~1時間くらい動画をまとめてみることがある)には、10GBプランがおすすめです。
LINEモバイルの5GBプランの料金は、月々2,880円です。
つまり、月々のトータル金額は、
iPhone7s・・・3,333円+3,220円=6,553円
iPhone8・・・5,000円+3,220円=8,220円
ということになります。
[speech_bubble type="ln-flat" subtype="R1" icon="inu.jpg" name="ワン吉くん"]10GBでも、iPhone8を8,000円くらいで使えるんだね![/speech_bubble]
[speech_bubble type="ln-flat" subtype="L1" icon="usagi.jpg" name="ウサギ先生"]そうよ。お得でしょ。[/speech_bubble]
LINEモバイルなら、SNSが使い放題!
[speech_bubble type="ln-flat" subtype="L1" icon="usagi.jpg" name="ウサギ先生"]忘れちゃいけない、LINEモバイルの最大の魅力を説明するわ。[/speech_bubble]
LINEモバイルは、LINE、ツイッター、フェイスブック、インスタグラムの4大SNSが使い放題!という特徴があります。
普通、SNSで文字や画像のやりとりをしたり、LINEでビデオ通話をすると、データ通信量を消費します。
ところが、LINEモバイルでは、これらのSNSで消費したデータ通信量はカウントしないので、使い放題!というわけなのです。
SNSをよく使う人なら、SNSだけで毎月3GB~5GBくらい使う人もいるでしょう。
例えば、キャリアで5GBプランに契約していて、SNSで毎月2GB程度消費している人なら、LINEモバイルなら3GBにすることができます。
そうでなくとも、SNSの通信量がカウントされないので、データ通信量を気にすることなく、いつでもどこでもSNSを楽しむことができます。
[speech_bubble type="ln-flat" subtype="R1" icon="inu.jpg" name="ワン吉くん"]ボクもLINEはよく使うから、とってもありがたいね。[/speech_bubble]
[speech_bubble type="ln-flat" subtype="L1" icon="usagi.jpg" name="ウサギ先生"]LINEモバイルには、公式ページから申し込んでね。[/speech_bubble]
[line]