[speech_bubble type="ln-flat" subtype="R1" icon="inu.jpg" name="ワン吉くん"]昔ドコモで使っていたiPhone5cがあるんだけど、LINEモバイルで使えるのかな?[/speech_bubble]
[speech_bubble type="ln-flat" subtype="L1" icon="usagi.jpg" name="ウサギ先生"]ドコモ版なら使えるわ。LINEモバイルで使えるiPhoneを紹介するわ。[/speech_bubble]
LINEモバイルでiPhoneを使うのに役立つ情報をお届けします。
公式に動作確認されているiPhone
まずは、公式に動作確認がされているiPhoneを紹介します。
・iPhone7 Plus
・iPhone7
・iPhoneSE
・iPhone6s Plus
・iPhone6s
・iPhone6 Plus
・iPhone6
・iPhone5s
以上、iPhone5s以降であれば全て動作確認が取れています。
ただし、そのまま使えるのはSIMフリー版とドコモ版だけで、AU版とソフトバンク版では、SIMロックの解除が必要です。
iPhone6s以降であれば、購入後180日が経過していれば、SIMロック解除をすることができるので、AU版でもソフトバンク版でもLINEモバイルを利用することが出来ます。
対応しているiOSのバージョンは?
基本的に、全てのバージョンのiOSで問題なく動作するようです。
念のため、iOSのアップデートがあった時は、動作確認が取れたという情報が入ってからアップデートしたほうが良いでしょう。
iPhone5s、iPhone6のSIMロック解除方法
iPhone5s、iPhone6は、AUやソフトバンクでSIMロックを解除してもらうことが出来ません。
AU版のiPhoneであれば、mineoならそのまま使えるので、mineoを利用することをおすすめします。
mineoについてはこちらで詳しく説明しています。
mineo(マイネオ)の料金、魅力、メリット、デメリットなど
裏技的にSIMロックを解除する方法があるので、紹介します。
ソフトバンクのスマートフォンをSIMロック解除する方法【Android、iPhone】
「SIM下駄」と呼ばれるグッズを使ってSIMロックを解除する方法です。
ただし、この方法はメーカー非公式の方法であり、万一故障した際のサポートを受けることが出来ません。
ソフトバンク版のiPhoneは、現時点ではソフトバンクの回線を利用した格安SIMがないので、一か八かやってみるのもアリかもしれません。
LINEモバイルでiPhone5cは使える
LINEモバイルでは、公式にはiPhone5cの動作確認を行っていません。
しかし、iPhone5cもLINEモバイルで利用することができます。
iPhone5cもLTE(4G)回線に対応しているので、快適に通信を行うことが出来ます。
ただし、LINEモバイルでiPhone5cを使った場合、電波の受信感度の表示「●●●●●」の部分が、電波の状況にかかわらず「○○○○○」と、電波を受信できていないような表示になるという報告があります。
こういった表示になっていても、実際は電波を拾えていて通信はできるので、気にしないようにしましょう。
LINEモバイルで使えるiPhone5cは、その他のiPhoneと同じようにSIMフリー版とドコモ版のみです。
AU版iPhone5cは、mineoならそのまま使うことができるので、mineoで利用することをおすすめします。
対応しているiOSのバージョンは?
基本的には、iOSのバージョンに関わらず動作するようです。
万一、うまく動作しなかった場合は、iOS10にアップデートすることをおすすめします。
[speech_bubble type="ln-flat" subtype="L1" icon="usagi.jpg" name="ウサギ先生"]昔使っていたiPhone5cを持っている人もいるんじゃないかしら?[/speech_bubble]
LINEモバイルでiPhone5は使えない
LINEモバイルでは、残念ながらiPhone5は利用することが出来ません。
iPhone5は、ソフトバンクとAUしか取り扱っておらず、ドコモ版、SIMフリー版は出回っていません。
一部例外として、海外仕様のSIMフリーモデルを持っている方は使うことができるでしょう。
どうしてもLINEモバイルでiPhone5を利用したい!という方は、上で紹介した裏技を使ってSIMロック解除に成功すれば使えるかもしれません。
[speech_bubble type="ln-flat" subtype="R1" icon="inu.jpg" name="ワン吉くん"]iPhone5はドコモでは取り扱っていなかったから、仕方がないね。[/speech_bubble]
AU版のiPhone5なら、mineoで使える
iPhone5は、AUとソフトバンクで取り扱われていましたが、AU版のiPhone5なら、mineoで格安スマホとして利用することが出来ます。
ソフトバンク版のiPhone5は、残念ながら格安スマホとして利用することは出来ません。
「SIM下駄」を使ってSIMロックを解除すると使えるようになるかもしれません。
LINEモバイルに乗り換えよう!
LINEモバイルは、LINE、ツイッター、フェイスブック、インスタグラムのデータ通信量がカウントされない、画期的な格安SIMです。
今使っているiPhoneをそのまま使えば、LINEのトーク履歴もそのままにLINEモバイルに乗り換えることが出来ます。
プラン | LINEフリー | コミュニケーションフリー | |||
---|---|---|---|---|---|
1GB | 3GB | 5GB | 7GB | 10GB | |
データ通信のみ | 500円 | - | - | - | - |
データ+SMS | 620円 | 1,110円 | 1,640円 | 2,300円 | 2,640円 |
データ+SMS+通話 | 1,200円 | 1,690円 | 2,220円 | 2,880円 | 3,220円 |
LINEモバイルの料金プランは、SNS使い放題にも関わらず、キャリア(ドコモ、AU、ソフトバンク)に比べると半額以下です。
iPhoneを使っている人は、LINEモバイルに乗り換えて携帯代を節約しましょう!
LINEモバイルについてもっと詳しく知りたい人は、こちらを読んでみて下さい。
LINEモバイルの料金、魅力、メリット、デメリットを紹介!
LINEモバイルの申込みは公式ページからどうぞ。
[line]