このページでは、BIGLOBEモバイルの速度、評判、料金プランなど、基本的な情報をまとめて紹介します。
もくじ
BIGLOBEモバイルとは
BIGLOBEモバイルとは、固定回線のプロバイダで有名な、BIGLOBEが運営しているMVNOです。
BIGLOBEは、2016年にKDDIの子会社になりました。
KDDIといえばAUを運営する会社ですから、AUのグループに入ったということです。
これまでは、「BIGLOBE SIM」という名前で格安SIMを提供していましたが、KDDIグループに入ったことを機に「BIGLOBEモバイル」というブランド名に統一してサービスを展開していくようです。
BIGLOBEモバイルは、国内MVNOお客様総合満足度第一位、データ通信の品質・安定性第一位を獲得するなど、利用者の満足度が高いMVNOです。
KDDIグループに入り、AU回線を使ったサービスの提供も開始するなど、ますます期待が持てるMVNOです。
BIGLOBEモバイルの料金プラン
BIGLOBEモバイルは、いくらで使えるの?
BIGLOBEモバイルの料金プランを紹介するわ。
基本料金
BIGLOBEモバイルには、ドコモ回線を使ったタイプDと、AU回線を使ったタイプAがありますが、基本料金はどちらも同じです。
データ通信だけができる「データSIM」
SMS(電話番号をつかったメール)ができる「SMS機能付きデータSIM」
データ通信、SMS、音声通話ができる「音声通話SIM」
の3種類があります。
ただし、データ通信のみのデータSIMは、タイプDにしかありません。
プラン種別 |
データSIM |
SMS機能付き |
音声通話SIM |
---|---|---|---|
1GB音声通話スタートプラン | – | – | 1,400円 |
3ギガプラン | 900円 | 1,020円 | 1,600円 |
6ギガプラン | 1,450円 | 1,570円 | 2,150円 |
12ギガプラン | 2,700円 | 2,820円 | 3,400円 |
20ギガプラン | 4,500円 | 4,620円 | 5,200円 |
30ギガプラン | 6,750円 | 6,870円 | 7,450円 |
容量追加100MBにつき | 300円 |
オプション一覧
・エンタメフリーオプション
YouTube、Google Play Music、Apple Music、AbemaTV、Spotify、AWA、radico.jp、Amazon Music、U-NEXT、YouTube Kidsのサービスが、使い放題になるオプションです。
これらのサービスで使ったデータ通信量はカウントされません。
オプション料金は、音声通話SIMの場合480円、データSIMの場合980円です。
エンタメフリーオプションについては、こちらのページでさらに詳しく説明しています。
・BIGLOBEでんわ 3分かけ放題
1回3分以内の国内通話が、何度でもかけ放題になるオプションです。
固定電話にも、携帯電話にもかけ放題です。
月額料金は、650円です。
・BIGLOBEでんわ 通話パック60
1ヶ月60分までの国内通話料が無料になるオプションです。
月額料金は、650円です。
60分の電話料金は、通常は1,200円なので、半額近くになります。
・スマート留守電
留守番電話の音声メッセージを自動で文字に変換して、LINEやメールで読むことができるようになるオプションです。
月額料金は、290円です。
スマート留守電の紹介動画
・割込通話
Aさんと通話をしている時に、Bさんから電話がかかってきたら、Aさんとの通話を保留にして、Bさんと通話をすることができるオプションです。
Bさんとの通話が終わったら、またAさんとの通話に戻ることができます。
仕事で使う人には重宝される機能です。
月額料金は、200円です。
・国際ローミング
海外に行った時、電話番号そのままで音声通話とSMSの送受信ができるようになるオプションです。
海外で使いたい人には必須のオプションです。
月額料金は無料ですが、通話料は国内通話よりも高くなるので、注意が必要です。
・セキュリティセットプレミアム
パソコン、スマートフォン、タブレットなど最大3台まで、ウイルス対策をすることができるオプションです。
月額料金は、380円です。
4代目以降も、1台100円の追加で使うことができます。
セキュリティソフトは、パソコンで使っているものがスマホにも使えたりするので、その辺を確認してから契約をしましょう。
Androidスマートフォンには、何かしらのセキュリティソフトを入れることをおすすめします。
iPhoneなら、入れなくても大丈夫です。
・インターネットサギウォール
フィッシング詐欺やワンクリック詐欺、ウイルスに感染したサイトなど、悪質なサイトへのアクセスをブロックすることができるオプションです。
月額料金は、200円です。
変なサイトにアクセスをしないなら必要ないですが、インターネットに慣れていない人が使うなら、セキュリティソフトと合わせて入れておくと安心です。
・あんしん電話フィルター
詐欺に利用された番号や迷惑な営業電話など、データベースに登録されている電話番号からのアクセスを、自動でブロックしてくれるオプションです。
月額料金は、300円です。
上で紹介した、セキュリティセット・プレミアムと同時に使えば、200円に割引されます。
振り込め詐欺などに遭わないか心配な人に持たせたい場合などは、つけておくと良いかもしれません。
・迷惑メールフォルダオプション
迷惑メールを自動で分類してブロックしてくれるオプションです。
月額料金は、150円です。
わざわざお金を払わなくても、自分で削除すれば良いとは思いますが、いちいち削除するのが面倒な方は、入っておくと良いかもしれません。
・i-フィルター
子供にはふさわしくないWebサイト、アプリをフィルタリングしたり、端末の利用時間制限をしたり、通話履歴や行動履歴を親が確認できたりするオプションです。
月額料金は、200円です。
スマホを子供に持たせるなら、ぜひ入っておきたいオプションです。
・BIGLOBEメール
ブラウザやメールアプリで使うことができる、BIGLOBEの無料メールサービスです。
ヤフーメールやGメールのようなものです。
・BIGOBE Wi-Fi
セブンイレブンやロッテリア、スターバックス、その他駅や空港などで使えるWi-Fiです。
月額料金は、250円です。
BIGLOBEモバイルで6GB以上のプランに契約している人は、無料です。
・BIGLOBEモバイルアプリ
BIGLOBEモバイルの通信量、料金明細、プラン変更などを簡単にすることができるアプリです。
料金は無料です。
BIGLOBEモバイルと契約したら、入れておきたいですね。
・オートコネクト
自宅や外出先など、エリアに応じてモバイルデータ通信とWifi通信を自動で切り替えることができるアプリです。
料金は無料です。
特に必要性は感じません。
・music.jp
映画や音楽、ドラマやアニメなどを見ることができるオプションです。
月額料金は、500円です。
BIGLOBEモバイルで申し込んだ人は、毎月640円分のポイントと、1,500円分の映画に使えるポイントがもらえるので、music.jpを使いたかった。という方はBIGLOBEモバイルから申し込むとお得です。
・SMART USEN
1000以上のUSENのチャンネルが聴き放題になるオプションです。
月額料金は、490円です。
音楽だけではなく、トークちゃんねるなどもあります。
・BIGLOBE会員誌サーイ・イサラ
パソコンやスマホの便利な活用術などが連載されているBIGLOBEの会員誌が毎月家に届くオプションです。
電子書籍ではなく、紙の雑誌が毎月届きます。
月額料金は、300円です。
・BIGLOBEアプリパック
「簡単レシピと裏ワザ集」「ワインiQ」「金沢将棋レベル100」「ゆるっとダイエット」「お酒に合う簡単おつまみレシピ集」「ザ・オセロ」「100万人のための麻雀」「TAP10」「100万人のための囲碁」「アクアフィッシュ」「ザ・花札」「雨降りアラートPRO」「防犯アラートPRO」「たまる家計簿」「まじめな英単語3000」「まじめな英熟語1000」「英会話の達人」「まじめな英文法」「三省堂国語辞典」「スマフォメロディ」「デイリーコンサイス英和・和英辞典」「BIGLOBE定番ツールセット」「稲川淳二怖い話」
のアプリのパックです。
月額料金は、360円です。
正直、必要性は、「???」です。
・U-NEXT
120,000本以上の動画が配信されている、U-NEXTが利用できるオプションです。
月額料金は、1,990円です。
普通に申し込むと、31日間無料+600円分のポイントプレゼントのところ、BIGLOBEモバイルから申し込むと、31日間無料+2,000円分のポイントがもらえるので、使ってみようと思っていた人は、BIGLOBEモバイルから申し込むとお得です。
BIGLOBEモバイルの通信速度
BIGLOBEモバイルは、データ通信の品質・安定性第一位を獲得しています。
ユーザーの間での評判も良く、通信速度は安定している方だといえるでしょう。
どれくらいの速度が出るの?
測ってみたから紹介するわ。
プランD
平日 | 休日 | |
朝9時 | 43.45Mbps | 39.54Mbps |
昼12時30分 | 2.1Mbps | 8.57Mbps |
夕方5時 | 5.4Mbps | 7.45Mbps |
夜10時 | 36.51Mbps | 9.46Mbps |
プランA
平日 | 休日 | |
朝9時 | 29.38Mbps | 55.41Mbps |
昼12時30分 | 32.11Mbps | 64.33Mbps |
夕方5時 | 41.48Mbps | 29.81Mbps |
夜10時 | 29.64Mbps | 43.51Mbps |
BIGLOBEモバイルのプランAは、サービスを開始したばかりということもあって、非常に速い速度が出ます。
さすがに、これから利用者が増えてくると、少し速度は落ちるでしょうが、BIGLOBEがKDDIグループになったこともあって、特にタイプAに関しては、UQモバイルに次ぐくらいの速度は出るでしょう。
BIGLOBEモバイルの通話音質
通常の通話
通常の通話(標準の通話機能を使った通話)は、タイプDならどこも、タイプAならAUの通話と音質は変わりません。
VoLTEにも対応しているので、端末が対応していれば、VoLTEで通話することができます。
BIGLOBEでんわアプリ
かけ放題などの時に使う、「BIGLOBEでんわ」アプリを使う時は、間に中継会社が入るので、厳密には少し通話音質は落ちます。
ただ、LINEやスカイプのようなインターネット回線を使ったものではなく、普通の電話回線を使った通話なので、ほとんど違いは分かりません。
普通に電話をする分には全く問題がないと思って良いでしょう。
使える端末は?
・ドコモのSIMロックがかかった端末
ドコモのSIMロックがかかった端末は、プランDならそのまま使うことができます。
プランAで使いたい時は、SIMロックを解除する必要があります。
・AUのSIMロックがかかった端末
2017年8月1日以前に販売された端末の場合は、プランAで使うにもSIMロック解除が必要です。
2017年8月1日以降に販売された端末の場合は、プランAならそのまま使うことができます。
プランDで使いたい時は、SIMロックを解除する必要があります。
・ソフトバンクのSIMロックがかかった端末
プランD、プランAともに、使うにはSIMロックを解除する必要があります
・SIMフリー端末
SIMフリー端末は、プランD、プランAともにそのまま使うことができます。
※SIMロックとは
ドコモ、AU、ソフトバンクで購入した端末は、それぞれの回線でしか使えないように、SIMロックがかかっています。
基本的に、2015年5月以降に販売された端末は、購入後180日以降、SIMロックを解除することができます。
2017年8月以降に販売された端末は、購入後100日以降、SIMロックを解除することができます。
2015年4月以前に販売された端末は、SIMロックを解除できないものもあるので、電話して確認してみてください。
SIMロックの解除は、インターネットからもできますが、わからない方はそれぞれのショップでしてもらうこともできます。
キャンペーン情報
BIGLOBEモバイルでは、2018年2月4日まで、最大16,600円相当のキャッシュバックキャンペーンを実施しています。
【SIMのみ契約】
3GB以上のプラン契約で、
音声通話SIM・・・12,000円キャッシュバック
データSIM・・・2,400円キャッシュバック
さらに、音声通話SIMなら1,000Gポイントがもらえます。
【スマホとセット契約】
3GB以上のプラン契約で、
音声通話SIM・・・15,600円キャッシュバック
データSIM・・・9,600円キャッシュバック
さらに、音声通話SIMなら1,000Gポイントがもらえます。
Gポイントは1ポイント1円で利用料金や電子マネーに交換できるので、1,000円上乗せだと思って大丈夫です。
BIGLOBEモバイルの評判
良い評判
・ドコモを使っていた時は8,000円くらいかかっていたけど、3,000円くらいで済むようになった。とてもうれしい。
・AU回線のプランが始まったので、人柱になるつもりでタイプAに契約してみました。そしたら速度がすごく速く、人柱どころか先行者メリット?って感じです。
・YouTubeを毎日電車の中で2時間くらい見るので、エンタメフリープランがすごく嬉しい。ドコモの時は毎月20GBくらい使っていたのが、5GB以内に収まるようになりました。
・YouTubeとAbemaTV見放題はヤバい。作業中もずっと動画を流しながらやっています。
・かけ放題が3分と短いおかげか、ちょっと安い。私はほとんど3分以内で終わるから、ちょうどよかった。
悪い評判
・データ通信量が足りなくなったから追加しようと思ったら、たった100MBで300円もする。こっちで稼いでいるのか?と思った。足りなくならないようなプランにしておかないと損。
・AUプランに契約したら、AUの端末なのに使えなかった。AUの端末でもSIMロックが必要みたいです。もうすこし分かりやすく書いておいて欲しい。
・昼休みに動画を見ようと思ったら、画質を落とさないと途中で止まる。格安SIMは大体そんな感じらしい。安いから仕方がないのかもしれないが。(ドコモ回線プランの感想だと思います。)
・ちょっとプランの種類が少ないかな?もう少し小刻みにデータプランを選べると良い。
メリット、デメリット
メリット
・料金が安い
格安SIM最大のメリットは、料金が安いことですね。BIGLOBEモバイルも、格安SIMとしては標準的な料金ですが、大手キャリアと比べると、3分の1くらいの料金です。
・エンタメフリーオプションがある
BIGLOBEモバイル最大のポイントです。特に、YouTubeやAbemaTVといった容量を食う動画サービスが見放題なのは凄い。採算がとれるのか不思議なくらいです。
・速度が速い
特にタイプA(AU回線)の速度はめちゃくちゃ速いです。
ドコモプランは、昼休みの時間帯など、ある程度速度は落ちますが、それでも他の格安SIMよりは安定しているかな。という印象です。
・タイプD、タイプA間でシェアできる
BIGLOBEモバイルのシェアSIMは、タイプD、タイプAの間で相互にデータ通信量をシェアすることができます。
異なる通信会社の回線同士でシェアできるのはめずらしいので、家族で持っている端末のキャリアが違う場合などにありがたいです。
デメリット、注意点
・最低契約期間がある
通話SIMには、12ヶ月の最低契約期間があります。途中で解約すると、8,000円の違約金がかかります。
ただ、他のMVNOも、通話SIMには大抵最低契約期間があり、違約金が8,000円なのは少し安い方です。(他社は9,000~10,000円くらいが多い)
・データ通信量の追加が高い
データ容量を使い切ってしまった時のデータ通信量の追加が、100MBで300円もします。1GBあたり3,000円という計算です。
大手キャリアが1GB1,000円なので、データ通信量の追加は全然格安じゃありません。
データ通信量が足りなくならないように節約するか、前もって大きめのプランに契約しておきましょう。
・節約モードがない
BIGLOBEモバイルには、通信速度が低速の代わりに、データ通信量がカウントされない、いわゆる「節約モード」がありません。
SNSやメールのやり取りなどをたくさんする人は、節約モードがある格安SIMの方が良いかもしれません。
・キャリアメールが使えなくなる
BIGLOBEモバイルに変えると、@docomo.ne.jpや、@ezweb.ne.jpといったキャリアメールは使えなくなります。
今は、ヤフーメールやGメールなどフリーメールが充実しているので、メールアドレスを変更して使いましょう。
BIGLOBEモバイルでも、biglobe.ne.jpというメールアドレスをもらえます。
BIGLOBEモバイルに申し込む
BIGLOBEモバイルの申込方法を紹介します。
BIGLOBEモバイルの申込方法を紹介します。申し込みは、公式ページから行います。
簡単に、手順を紹介します。
1.お申込みを選択し、スマホを選ぶを選択する
(iPhoneの場合は、iPhoneの紹介ページから、お申込みを選択します。)
2.機種を選択し、申し込むを選択する
(iPhoneの場合は、容量などを選択し、プランを選ぶに進みます。)
3.カラーを選択し、プラン、オプションを選択する
4.アクセサリーを選択する
5.お申込手続きへを選択する
6.お客様情報や、クレジットカード情報を入力する
7.通話SIMの場合は、本人確認書類をアップロードする
以上で、完了です。